「Opal Card(オパールカード)」を徹底解説!シドニー交通系ICの特徴・注意点・購入方法から割引制度まで総まとめ
シドニー空港から街の中心へのアクセスは、電車を使ってアクセスするのが一般的です。
初めて訪問をされる方は「シドニー空港に到着をしたらどこで乗車券/Opal Card(オパールカード)が買えるのだろう。」「改札口を出るときに、チャージ残金が足りなかったらどうなるのだろう。」等々、不安になる要素がたくさんあると思います。
当記事では、実際のシドニー空港の写真も交えながら航空機にてシドニーへ空港到着してから改札口までのルート、Opal Card(オパールカード)の購入方法などシドニー市内の電車移動を完全解説したいと思います。
これを読めば、すぐにシドニーでの電車移動の不安も解消されることでしょう!
電車以外の方法を検討される方は「シドニー空港から市内中心部へのアクセス方法」を参考にどうぞ。
シドニーの電車乗車券について
エスカレーターを降りきったら改札口が見えてきますが、まずは乗車券を購入しなければいけません。
シドニーでは、電車やバス・フェリーなど公共交通機関利用に際して「Opal Card(オパールカード)」を利用するのが一般的です。
今回はシドニーへANA上級会員になるためのSFC修行で訪問した際に、初購入してみました。
オパールカード(Opal Card)とは
Opal Card(オパールカード)は、オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州内の公共交通機関にてできるICカードのことで、日本でいうところのSuicaやPasmoなどの交通系ICカードと同タイプのカードとなっています。
もちろんシドニーもニューサウスウェールズ州内に位置していますので、Opal Card(オパールカード)を利用してアクセスすることができます。
チャージ式で使い勝手抜群!
オパールカードはチャージタイプのICカードなので、チャージが無くなり次第随時、駅の自動チャージ機でチャージをしたりセブンイレブン等のコンビニでもチャージが可能なため使い勝手は非常にいいです。
さらにオパールカード一枚で、電車・バス・フェリー・ライトレールなど公共交通機関の支払いが全て完結できるので初めてシドニーを訪れる観光客にとっても分かりやすいです。
裏を返せば完全にお金の変わりなので紛失には注意しましょう。
オパールカードは発行に際し、発行手数料はかかりません。嬉しい無料です。
購入時にチャージをすることが求められますが、日本のようにデポジットが取られたりということはありませんのでご安心ください。
シドニー最安のお土産店「Paddy’s Market」に行く際も、Opal Cardがあると非常に便利でした。
関連記事:シドニー最安のおすすめお土産店はここ!
オパールカードの種類
オパールカードは、「大人用」と「子ども用」「シニア用(高齢者)」「コンセッション用(学生)」の4種類が用意されています。
ただし観光客向けに販売されているので通常の「大人用」と「子ども用」のみで日本と年齢の区切りが違うので、家族でシドニーを訪れる方は要チェックです!
- 大人用:16才以上
- 子供用:4〜15才
子ども用のオパールカードは、4歳から必要になります。0〜3歳児は費用はかかりません。
日本では中学生から(13歳)大人料金が適用になりますが、シドニーでは16歳までは子ども料金で大丈夫です。
窓口でオパールカードをもらう際に「2Adult、1Child」などと伝えればOK!
7つの特徴
Opal Card(オパールカード)の最大の特徴は割引制度の充実にあります。かなりたくさん種類があるので、現地の方はそこまで意識せずに使っていますが、日曜日の割引は割引率が高いので必見です。
- 運賃合計に1日上限設定あり
- 運賃合計に1週間上限設定あり
- 日曜日はとても安い
- オフピーク割引
- 乗り換え割引
- ウィークリートラベルリウォード
- アプリから残金確認が可能
①運賃合計に1日上限あり
Opal Card(オパールカード)は、1日の運賃合計額に上限が設定されているので上限を超える金額の利用をしたとしても上限を超えて請求されることはありません。
- 大人:$15.40
- 子ども:$7.70
②運賃合計に1週間上限あり
Opal Card(オパールカード)は1日の上限と同様に、一週間の利用合計金額についても上限が決まっています。この金額を超えて請求されることはありません。
Opal Card(オパールカード)の1週間は月曜日始まり日曜日終わりです。
- 大人:$61.60
- 子ども:$30.80
③ウィークリートラベルリウォード
またOpal Card(オパールカード)は1週間単位で、もう一つ割引制度があります。
月曜日から始まり日曜日に終わる1週間の中で、8回以上公共交通機関を利用するとその週は9回目以降公共交通機関の運賃が半額になるという制度があります。
適用になるのは、条件を達成したその週のみとなりますのでご注意ください。また8回の利用については有料の利用のみカウントされます。1日上限に達し、無料利用した回はカウントされませんのでご注意ください。
④日曜日はとても安い
この割引制度が最も割引率が高くおすすめです!!
Opal Card(オパールカード)は、日曜日とても安い割引サービスを実施しており、大人も子どもも共通で「$2.60」が上限です。それ以上請求されることはありません。
1オーストラリアドルが85円前後ですので、2.6ドルは日本円で約220円です。破格の安さです。
そして1日上限ということは往復で$2.6ですので、遠くへ行けば行くほどお得ということになります。
平日の上限金額は$15.40ですが、日曜日に限り$2.60で電車やバス・フェリーなどの公共交通機関が乗り放題ともなれば出かけないわけありません!
シドニーから電車で2時間ほどの有名観光地「ブルーマウンテンズ」に電車でアクセスする際にも、$2.60で行けてしまいます。通常往復で$16ほどかかりますので、かなりお得です。
⑤オフピーク割引
Opal Card(オパールカード)を利用すると、下記ピーク時間帯以外の公共交通機関の利用が全て30%オフとなります。
- Sydney Trains:平日の午前7時〜9時・午後4時〜6時30分
- NSW Train Link:平日の午前6時〜8時・午後4時〜6時30分
午前と午後、いわゆる通勤・退勤ラッシュの時間帯を避けて利用をすると30%オフとなります。割引に関しては自動的に出口で精算されますので特に手続きが必要になることはありません。
- 入口:ピーク外時間帯
- 出口:ピーク時間帯
またこの制度のいい点としては、いずれも入口・出口共にピーク時間を外れている必要はありません。上記の場合でも割引料金は適用になりますので、ご安心を。
⑥乗り換え割引
Opal Card(オパールカード)を利用してTap off(交通機関を降りること)してから、60分以内に別のOpal Card(オパールカード)対応交通機関(電車・バス・フェリー・ライトレール)に乗り換えをする場合、乗り換えをする度に$2が運賃から割り引かれます。
例えば、僕はある日ブルーマウンテンズを訪れる際に、電車+バスを利用しました。
- 電車:$8.50
- バス:$2.15
以上の価格がかかるところ、バスの運賃に乗継割引が適用になり最終的に以下の金額となりました。
- 電車:$8.50
- バス:$0.15
0.15ドルともなれば、無料同然です。下手に交通費をケチって歩くようなことをする必要は全くありません。
割引については、大人用Opal Card(オパールカード)が2ドル、子供用/青年用Opal Card(オパールカード)が1ドルとなっていますのでご注意ください。
⑦アプリから残金確認・乗換案内が可能
Opal Card(オパールカード)の利用に際しては、アプリの利用が非常に便利です。
カード購入後、カード番号を入力することでアプリ内でチャージ残金がリアルタイムに確認できるほか、電車やバスの公共交通機関の乗換案内まで可能となっています。
位置検索も可能で、今いる場所から一番近い駅等の検索機能もついていますのでシドニー旅をお手伝いしてくれること間違いなしです。Android・iOSどちらもアプリがありますのでそれぞれのアプリストアからダウンロードください。
その他にも乗り換え割引や途中下車制度もあり、非常にOpal Card(オパールカード)を持つとメリットが大きいです。
2つの注意点
①シドニー空港駅は割引対象外
これまでにご紹介した通り様々な割引制度があるオパールカードですが、シドニー空港駅は割引の対象外です。
ルートについては後ほどご説明しますがシドニー空港から市街地へのアクセスは、オパールカードで「エアポートリンク」を使うとサーキュラーキーまで約22分と圧倒的に便利なのですが、オフピーク割引や日曜割引などは適用されないので、常に一定の特別料金(空港⇆市街地=16ドル)が課金されます。
観光客向けの料金徴収プランで少々納得がいかない感もありますが、これは避けられないので最終日の残高には注意しましょう。
④チャージ額の払い戻しは現実的にほぼ不可
オパールカードの決まりでは既にチャージしたお金を払い戻す際、その場で手渡しされるわけではなく、オーストラリア内の銀行に返金される仕組みとなっています。
長期滞在する方を除いて1週間程度の旅行では、銀行を開設することもないと思いますので現実的に返金を受けることは難しいです。
チャージは駅の改札に加えて、コンビニなど市内各所でできますので多めにチャージするのではなく必要に応じてちょこちょこチャージすることをおすすめします。
実際に利用してみた様子
それでは、ここからは実際にシドニー空港到着からopal cardを手に入れて電車に乗るまでを解説していきたいと思います。
電車以外の方法を検討される方は「シドニー空港から市内中心部へのアクセス方法」を参考にどうぞ。
シドニー空港の電車乗り場へのルート
シドニー空港到着後から市内へアクセスするために電車に乗るためには、どのように移動していけば良いのでしょうか。
今回は、シドニーへ午前8:30分現地着のANA「羽田ーシドニー」NH879便でシドニー入りしたところから解説をスタートします。
関連記事:ANA879便搭乗記。初プレミアムエコノミー体験!
もちろん、航空券代金はいつも通り実質無料でゲットしましたのでご存知ない方は、ぜひチェックを。
関連記事:ANA航空券を実質無料で購入する方法
シドニー空港へ到着をしたら、入国審査を終えて、税関を通過したら到着ロビーへと出ましょう。
余談ですが、シドニーを含むオーストラリアに訪れる際には、ETAS(イータス)というビザが必要になります。
基本的に自分で申請をしなければいけないものになり、申請をしておかないと入国できませんのでご注意を。
通常は、手荷物を受け取るとすぐ目の前にある税関カウンターで税関のチェックを受けるのですが、時間帯によって(特に朝の時間帯)税関・検疫の実施場所が非常に分かりづらくなっていることがあります。
その際は入国審査を終えて手荷物を受け取ったら、左斜めまたは右斜め前方向(場合によって片方のみの実施の場合あり)へと進んでいくとゲートがあります。
そちらでは機内にて配られる税関申告書(記載済み)を渡せば、通過することができますのでご安心ください。
無事に到着ロビーへと到着をしたら、Airport Train/エアポートトレインの乗り場はそのまま右手の方へと進んでいくとあります。目印としては、VodafoneなどのSim販売を行なっている店舗が並んでいるのと、マクドナルドがあります。
マクドナルドの脇を抜けて通路を進めば、もう電車乗り場へと続く入り口は、もう目の前です。
「Trains」「Airport Link」の文字が見えると思います。
こちらのゲートをくぐると、左手に改札口へと続くエスカレーターがありますので下りましょう。
荷物が多くエスカレーターが困難な方は、ゲートのところを左に曲がると改札口へと続くエレベーターがありますので使うことができます。
シドニー空港での購入方法
シドニー/キングスフォードスミス空港の到着ロビーからエスカレーターを降りると、右手に大きくOpal Card(オパールカード)の販売所があります。
こちらでOpal Card(オパールカード)を手に入れることができます。カウンターがいくつもあって目立つので迷うことはないと思います。本当にエスカレーターの目の前です。
チャージ額を決める。
窓口に立つと、「いくらチャージする??」と聞いてきますので、ご希望のチャージ額を伝えましょう。チャージは10オーストラリアドルから、10、20、30・・・・と10ドル単位で可能です。
チャージがなくなってもすぐにチャージできるので、少し少ないかなくらいで十分です。僕は空港から今回の滞在先であるサーキュラーキーまでの往復が36ドル程度必要でしたので、40ドルチャージしておくことにしました。
英語が得意ではなく、会話をあまりしたくないという方は窓口の女性はチャージ額が知れれば勝手に手続きを進めてくれますので先に「40, Please.」とだけ伝えてしまえばお金を支払って購入を完結できます。
支払い方法について
こちらの窓口での支払いは「現金」または「クレジットカード」にて支払うことが可能です。
日本ではまだまだ現金支払い文化が根強いですが、海外ではクレジットカード払いが一般的となっていますので、必ずクレジットカードは持っていきましょう。デポジットの代わりにホテルのチェックイン時などに必要になる場合もありますので持っておいて損はありません。
僕も今回はクレジットカード払いを選択しました。端末を渡されますので、カードの向きを確認しながら自分で差し込んで決済をします。
一瞬戸惑いましたが、決済が終わるとカードを抜くように指示されますのでカードを抜いて支払い完了です。
これにて無事に40オーストラリアドルがチャージされたOpal Card(オパールカード)を手に入れることができました。
カードは写真のように袋に入った形で渡されます。このままでも使用できますが大きくなってしまうので、袋を剥がしてカードだけを抜き取りましょう。
改札口入場の仕方(オパールカードの使い方)
シドニーの電車では乗降する際、カラフルなOpal Card(オパールカード)のマークのところへタッチすることでゲートが開きます。その際、前方の画面にチャージ残高が表示されますので必要な方はそちらの表示にご注目ください。
ちなみにシドニーでは乗車するときにICカードをタッチすることを「Tap on/タップオン」、降りるときにICカードをタッチすることを「Tap off/タップオフ」と呼んでいます。
このTap on/Tap offを忘れてしまうと、区間の最大料金が徴収されてしまいますのでご注意が必要です。
初めての方はタッチする所の近くにモニターがありますので、自分の残高が表示されているか確認を忘れないようにしましょう!
日本で電車に乗るときにICカードをかざすのと全く同じなので、こちらについてはイメージつきやすいと思います。お忘れなくどうぞ。
プラットフォームは1番線
改札を抜けると「PLATFORM1/プラットフォーム1」「PLATFORM2/プラットフォーム2」に分かれていますが、シドニーの中心地へ向かう方は「PLATFORM1/プラットフォーム1」を利用します。
今回、当記事をお読みの方々はほとんどが1番線だと思いますので、改札を抜けたら右側に進みましょう。
電車は時間帯にもよりますが、少なくとも10分に1本の割合で電車は運行しています。乗り降りに関しては、日本の電車と変わりませんが駅によってはホームと電車の間隔がかなり広いのでご注意ください。
自動でドアが開きますので、乗り込みます。
電車内の様子
シドニーの電車は、2階建てです。
ドアをくぐると、下へと続く階段と上へと続く階段があり、どちらに進んでも席があります。
ドア付近にも座席がありますが優先席となっていますので、利用する場合には配慮することを忘れずにどうぞ(おばあちゃんが乗ってきたにも関わらず、中国人が全然動かないので現地人にめちゃ怒られていました笑。)
シドニーの電車の座席間隔は非常に狭いです。窓側に座ってしまって通路側に人が座ると、出るのも一苦労です。
イスに背中をピタッとくっつけて乗ってもひざとひざがぶつかるくらい狭いです。荷物を持っている場合には尚更ですので、他のお客様のご迷惑とならないよう注意しましょう。
シドニーは治安がいいとは言えどスリは普通にあります。荷物の取り扱いには注意しましょう。特にリュックの方注意です。混んでいる車内で背後は見えないので前に抱えましょう。
空港からの所要時間
こちらの画像にある通り、旅行当日は9:23にCircular Quay/サーキュラーキー駅に到着することができました。
今回、僕はシドニーへ8:30分現地着のANA「羽田ーシドニー」NH879便でシドニー入りしました。
入国審査を終えて、電車に乗り込み、ホテル最寄りでハーバーサイドのCircular Quay/サーキュラーキーに到着したのは約9:20ですので・・・・空港到着から市内中心地まで約50分で到着しています。
これは非常に良いですね。アクセスは非常に便利です。もちろん時間帯によっては入国審査が混雑している等の可能性もありますのでご注意ください。
オパールカード(Opal Card)よくある質問集。
僕は全然、シドニー公共交通機関の中の人でも何でもないのですが、勝手によくありそうな質問をまとめていきたいと思います笑。
乗るときにチャージが足りない。
チャージがゼロ、またはマイナス(マイナスになる理由は次の質問でお答えします)となっている場合、改札のゲートが開かず乗車出来ません。
機械でチャージをして、再度改札へと向かいましょう。
降りるときにチャージが足りない。
降りるときにチャージが足りなくても改札を通過できます。日本ようにゲートで「ピンポーン」となって通過できないようなことはありません。
現状カードに入っている金額から今回利用分を引いて足りなかった場合には不足分がマイナス表示となり、次回チャージをした際にマイナス分が引かれてチャージされる形になっています。
よって1ドルしかカードに入っていなくても、入場の時のゲートは開き、出るときはマイナス表示となって外へ出ることができます。
時間に正確か?
遅れることも多いとも言われるシドニーの電車ですが、僕が感じた印象としては比較的正確です。地方に行くと30分に1本なんてこともありますが、市内では10分に1本くらいは電車があるのですぐ来る印象を持ちました。
電車内の治安について
電車内の治安は決してとても悪いということはありません。ただ古い車両になると落書きがあったり、ゴミが落ちていたりすることはありました。座席の間隔が狭いので、女性は奥側に一人で座るようなことは避けましょう。
ただ日本ほど安全な国はないと言われているくらいですので、海外ということは忘れずにカバンや財布などの管理は徹底しましょう。
まとめ
シドニー空港から市内中心部へ電車を使って移動する方法を詳しく解説してきました。
シドニー空港から市内中心部へは、当記事でご紹介した方法で電車を活用するのが最も一般的です。
Opal Card(オパールカード)の購入に関しては英語でのやり取りが必要だったり、自分でクレジットカード決済するやり方などは最初は戸惑うかもしれませんが慣れてしまえばそこまで難しくありません。
またシドニー観光後は、Opal Card(オパールカード)はそのまま日本へ持ち帰ることができますので、旅の思い出にもなると思います。
ぜひシドニー市内の交通機関を把握して、有意義なシドニー観光をお楽しみください。
最後に、オーストラリアへ旅行する際にはETAS/イータスと呼ばれるビザの取得が必要です。まだご存知でない方は必ず確認をしましょう。取得できてないと最悪の場合、入国することができません。
以上、Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
シドニー関連リンク
- シドニーSFC修行のルートやPPを完全解説!
- ANA879便:羽田ーシドニープレエコ搭乗記
- ANA880便:シドニー羽田プレエコ搭乗記
- オーストラリアのETASを最安で取得する方法
- シドニー空港から市内中心部へのアクセス方法
- シドニー最安のおすすめお土産店はここ!
シドニーへの航空券を実質無料で確保する方法はこちら!!