2018年ANA初日の出フライトの詳細・発売日情報が解禁!
2018/04/03

2017年も早いもので、残り2ヶ月となりました。
航空業界では、続々と2018年搭乗分の航空券が発売開始となり、SFC修行をする方も準備が忙しいことかと思います。
さて、ANAではいよいよ毎年お正月恒例となる2018年1月1日の「初日の出フライト」情報が解禁になりましたので、今日はお知らせしたいと思います。
毎年大人気の初日の出フライトですので、発売日などの情報をしっかりキャッチしてお目当の初日の出フライトプランをゲットしましょう!
Contents/目次
ANA初日の出フライトとは?
ANAが提供する初日の出フライトは、毎年1月1日の「日の出前に離陸」し、上空にて初日の出を拝んだ後に天気が良ければ富士山まで見ることができるという元旦限定のフライトのことです。
価格は高めですが毎年、発売と同時に完売となっており大人気のプランです。
ANAでは2001年から初日の出フライト実施していて、2018年の初日の出フライトで通算18回目の開催となります。
2018年ANA初日の出フライト概要
2018年のANA初日の出フライトは、2017年同様に「羽田発着」「中部(名古屋)発着」便がそれぞれ1便ずつ運航されます。
それぞれのフライトスケジュールなどの詳細は以下の通りです。
羽田空港発のフライト
まずは羽田空港発着便のスケジュールから見ていきましょう。
- 04:15:羽田空港集合
- 05:35:羽田空港発
- 「初日の出」(長野県上伊那郡上空にて予定)と「富士山」を見ながらの遊覧
- 08:00:羽田空港着→解散
朝の4:15頃集合した参加者は、飛行機に乗り込み、5:35に羽田空港を離陸します。初日の出をみた後に再び羽田空港に戻ってくるのは8時頃となっていますので、約2.5時間のフライトという予定になっています。
-
使用機材:ボーイング787-8型機(予定)
-
販売開始:2017年11月15日(水)10時30分
-
販売方法:ANA国内ツアーデスクでの電話予約のみ
-
電話番号:0570-050-716(IP電話をご利用の方は050-3819-9246)
-
コースA:普通席利用(窓側の席を含む) お二人で 100,000円
-
コースB:普通席利用(窓側の席を含まない) お二人で 70,000円
※普通席利用A/Bコースともに1名様追加の場合、お一人様10,000円で参加可能です。
※1組最大3名様まで ※追加のお客様は、通路側もしくは中央席となります
今年の発売開始日は、2017年11月15日となりました。予約は電話予約限定で、ネットからの予約は不可です。
価格を見ると、プランA・プランBともに昨年よりも1万円ずつ高くなっていますね。
安いプランBでも一人3.5万円と高額ですが毎年人気なので、今年も電話が繋がりにくい状況が発生するかと思います。購入を希望される方の検討をお祈り致します。
中部(名古屋)空港発のフライト
続いて中部(名古屋)空港発着便のスケジュールから見ていきましょう。
- 04:45:中部空港集合
- 05:50:中部空港発
- 「初日の出」(長野県上伊那郡上空にて予定)と「富士山」を見ながらの遊覧
- 07:20:中部空港着→解散
初日の出鑑賞スポットの長野県までは、中部国際空港の方が羽田空港よりも近いため集合時間並びに離陸時間は遅くなっています。
-
使用機材:ボーイング737-800型機(予定)
-
販売開始:2017年11月16日(木)10時30分
-
販売方法:ANA国内ツアーデスクでの電話予約のみ
-
電話番号:0570-050-860(IP電話をご利用の方は050-3819-9244)
-
旅行代金:窓側から2席 お二人で 88,000円
※1名様追加の場合、お一人様10,000円で参加可能です。
※1組最大3名様まで ※追加のお客様は、通路側となります
11月15日に発売が開始される羽田空港の初日の出フライトの翌日、16日に中部国際空港発着の初日の出フライトが発売となります。
中部国際空港のプランについても、電話予約のみとなっていますのでご注意ください。
また料金プランについても羽田空港とは異なり1パターンのみ、一人当たり4.4万円となっていますのでお間違いなく!!
また羽田空港・中部空港ともに機内では、お弁当とお飲物が提供されます。
2018年の「初日の出」と世界文化遺産である「富士山」を見ながらの遊覧、機内ではお食事とお飲み物で新春の優雅な空の旅をお楽しみください。
というメッセージ通りのフライトになるといいですね!!
ANA初日の出フライト特典について
その他にANAでは、初日の出フライトに搭乗すると初日の出フライトに乗らないともらえない「搭乗証明書」が記念品として配られます。
旅の思い出としてもいいですし、限られた人のみが手に入る搭乗証明書です。予約は毎回電話がつながらずなかなか難しくなっていますので、手に入る方は羨ましい限りです。
その他の注意事項
その他、初日の出フライトに搭乗するための注意事項を羅列します。大きなポイントとしてはANAマイレージクラブの会員でなければツアーに申し込むことはできませんので、もし仮にまだ入会していないという方は無料にて入会ができますので発売日までに済ませておきましょう。
- 受付は定員になり次第、終了させて頂きます。
- 1回のお電話のお申し込みは、2組・最大6名様までとさせていただきます。
- 子供料金の設定はございません。3歳以上のお子様にはお座席が必要となります。
- お申し込み後の追加はいたしかねます。
- 各種割引きは対象外となります。
- 空港ラウンジ/優先チェックインカウンター/優先チェックインカウンター内保安検査場/搭乗口での優先搭乗はご利用いただけません。
- お手荷物はお1人様につき機内持ち込み可能なもの1個までとさせていただきます。(手荷物のお預かりはできませんのであらかじめご了承ください。)
- 当日の天候により、航路および機内サービスは変更となる可能性があります。
- リクライニングができないお座席となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 最少催行人員2名。
- 添乗員は同行いたしません。
- 2名様以上でお申し込みください。
- 本ツアーはフライトマイル・ツアーマイル積算対象外となります。
- お支払方法はクレジットカード・コンビニ支払よりお選びいただけます。
ツアー価格をもっと抑えたい方へ
ANAの初日の出フライト、一度は乗ってみたいし、すごく良いんですがなんせ”高い”。
羽田空港発着で窓際席を確保しようと思ったら、一人5万円のツアー代金がかかります。
もっと安くならないかなーという方は、初日の出フライトという形ではありませんが、1月1日に機内から初日の出を見る方法がもう1つあります。
初日の出フライトではないので、ベストなポジションから見ることはできませんが、価格はグッと下がります。
2017年1月1日の「羽田ー沖縄」搭乗記に答えは書いてありますので、ご興味ある方はのぞいてみてください!
ANA初日の出フライトまとめ
毎年恒例のANA初日の出フライトの詳細が発表になりました。
毎年「今年こそは!!」と思ってはいるんですが、なかなか電話が繋がらなかったりと確保ができていません。
しかも僕は2018年の元旦は日程的に参加不可・・・。そもそも予約に挑戦すらできません。
ぜひいつも当ブログをお読みいただいてる皆さんの中から、参加される方がいらっしゃることを楽しみにしております!
発売開始は11月15日と16日です!お見逃しなく!
以上、Halohaloでした。ALOHA〜!
2018年ANA関連情報のリンク
- 2018年10月より国際線乗り継ぎのマイル積算率が変更
- 2018年3月までのANAエコノミークラス価格まとめ
- 2018年3月までのANAプレミアムクラス価格まとめ
- 2018年SFC修行のメリットや必要金額を全解説!!
- 17年12月〜2018年1月の燃料サーチャージが値上げ確定
- 2018年3月までに搭乗口までの見送りが可能へ