香港エクスプレスが香港へ片道2,280円、往復1万円セール開催中。価格◎
2018/07/04

格安航空会社(LCC)の香港エクスプレスが、日本発着の香港便が片道2,280円となる格安セールを開催中。
香港にいってみたいけど、なかなか高い航空券しか見つからないなという方は香港に行くなら間違いなく、香港エクスプレスのセールを利用して行くのが最安です。
安いと7,000円前後で香港を往復できます。安くなるほど争奪戦も厳しくなってきますので、今回のセール価格をよくチェックして確保するかどうかよく考えていきましょう。
当記事では、今回のセールの詳細や発売状況などをまとめていきたいと思います。
香港エクスプレスとは
香港国際空港を中心に展開するLCC航空会社で2013年からLCC路線を展開しています。
世界の23都市を結んでおり、日本では以下の8都市から就航しています。
- 成田空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 中部国際空港
- 広島空港
- 高松空港
- 福岡空港
- 鹿児島空港
- 石垣空港
セール概要
今回のセールは、香港エクスプレスの「無限の夏」セールで、日本発着+グアムの香港便が片道2,280円になるセールとなっています。
- 販売期間:2017年8月22日ー8月25日00:59まで
- 予約対象期間:2017年9月5日 - 2018年7月15日
- 購入方法:香港エキスプレス公式サイト
販売期間はわずか2日間です。予約対象期間は来年の夏まで、約1年先の予定まで立てることができますのでぜひご利用ください。
香港エクスプレスセール対象路線
- 成田ー香港
- 羽田ー香港
- 関空ー香港
- 中部ー香港
- 広島ー香港
- 高松ー香港
- 福岡ー香港
- 鹿児島ー香港
- 石垣ー香港
- グアムー香港
以上の路線が、今回のセールでは片道2,280円セールとなっています。日本発着全路線+グアム発着路線です。
2017年10月以降にかなりの便で最安価格で出ていますが、かなりのペースでなくなっていっています。購入はお早めにどうぞ。
セール最安価格探してみた。
それでは「羽田ー香港」路線の最安価格「2,280円」を探してみましょう。
香港エクスプレスは、検索時に「最安値フライト検索」にチェックを入れて検索をすると、その後の最安値探しが非常に楽になります。
最安値フライト検索にチェックを入れて検索をすると、表示される検索結果は以下のようにカレンダーで各日の価格が表示されます。
全体的に、東京から香港へ行く便よりも、香港から東京へ戻る便の方が最安価格が多くたくさん表示されています。
検索をする度に、最安日が消えていっていますので購入は本当にお急ぎください。
東京からは、成田・羽田どちらも就航していますが羽田の方がいつも最安値で表示されます。
フライトスケジュールも羽田は非常にいい(フルに旅行を楽しめる)ので、安い&便利であれば利用しない手はありません。おすすめです。
往復共に、今回の最安値である2,280円で確保すると往復は諸税込みで11,130円となりました。
やはり香港エクスプレスは安いですね。
安さを分かりやすくするために、8月初旬に開催されていたバニラエアのセールでは「成田ー香港」路線で、往復約1.5万円でした。
ただ、驚くのはまだ早いです。香港エクスプレスのセールはこれでも高い方なのです。
今年に入って、香港エクスプレスの格安セールが続いています。
こうして振り返って見ると、毎月のように何らかのセールが開催されていますね。それぞれのセールの記事へ飛ぶと諸税込みの価格等も載っていますので宜しければご覧になってみてください。最安はなんと80円です。
5月に行われた180円セールで往復最安値で確保すると往復で約7,500円となっており、内7,000円は避けられない空港税などの税金ということを考えるとほぼ航空券代はタダも同然です。もちろん現状日本から香港への最安価格です。
ただ、確保はかなり難しいです。自分の希望する日程で取ることはもちろん難しいですし、日程を選ばなくてもここまで安くなると購入者殺到で見つけるのすら難しくなります。
そういった意味では今回のセールくらいの価格でも十分に安いと思うので、確保してもいいのではないでしょうか。
そうは言ってもとにかく、最安値で香港へ行きたいという方は次の香港エクスプレスのMegaセールをお楽しみに。
まとめ。
香港エクスプレスの片道2,280円セールをお伝えしてきました。
2017年の香港路線、価格重視の方は香港エクスプレス一強です。この価格に対抗できるLCCは今の所いません。
安心を少し価格の高いバニラエアのセールなどで買うと言うこともできますが、とにかく価格が安い方がいいと言う方は香港エクスプレス一択でしょう。
ただ、確保は決して簡単ではないので僕個人的には今回くらいの価格でも、最安より高いと言っても往復1万円前後ですので、設定日も多いですしこのくらいの価格で購入する方をオススメしています。
もちろんタッチの差で購入できないと言うこともありますが、片道80円セールの時と比べれば間違いなく今回くらいの価格の方が、ゆっくり選べて吟味できます。
ぜひご希望の日程で検索してみましょう!
以上、Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
旅行関連おすすめリンク
- SPGアメックスの総合ページ。あれこれまとめ
- SPG AMEXで有名ホテルのゴールド会員になる方法
- JAL航空券を最も安く購入する方法
- ANA/SFC修行とは。初めてSFC修行を聞いた方向け全解説
- ヒルトンホテルに最も安く泊まる方法
- インターコンチネンタルホテルに最も安く泊まる方法
- 必須!毎月1.8万マイルを獲得するソラチカカードとは?
- SFCゴールドへ無審査切り替え!ワイドゴールドカードとは?
- 【方面別】2017年最安航空券価格まとめ
香港エクスプレスの航空券を実質無料で確保する方法はこちら!