ANA予約の裏技。2ヶ月+14日前の羽田ー石垣プレミアムクラスが予約完了
2018/01/05

2016年、SFC修行という言葉に出会ってからというもの、必死になって2017年SFC修行の準備をして、そしてこのブログを開設しました。
いよいよ僕の2017年SFC修行も大詰めです。4月初旬の時点で、残り2便の予約を残してあとは搭乗するだけという状態でしたが、5月に入り全ての予約を完了させました。
これで正真正銘、無事に搭乗することができればスーパーフライヤーズゴールドカードを取得することができます。
今日は、予約が残っていた2つの便のうちの1つ、「羽田ー石垣」のプレミアムクラスの予約の様子をお伝えできればと思います!2ヶ月+14日前に予約する裏技を使って発券しましたので、ご参考になればと思います。
SFC修行とは
SFC修行とはANAの上級会員のみが保有できるスーパーフライヤーズカードの申し込み条件をクリアするために、たくさん飛行機に乗ることを指します。
SFCとは・・・
- S:スーパー
- F:フライヤーズ
- C:カード
以上の3レターの頭文字をとった表現で、全日空/ANAの会員制度において限られた人のみが獲得できるカードを指します。(JALにも同じ上級会員制度があり「JGC」:JALグローバルクラブといいます。)
SFCに申し込みをするためには年間50,000プレミアムポイントを獲得する必要があります。
年会費はかかりますがSFCを一度保有・維持することで、半永久的にANAの上級会員と同等の優遇を受けることができるこのカードを獲得するべく、毎年たくさんの方があえて飛行機にたくさん乗るという活動をしており、そのことをSFC修行と呼んでいます。
2017年現在ANAマイレージクラブの会員は約3,000万人ですが、取得条件を満たしてSFCを所有している方は全体の1%未満と言われています。
SFCを取得するとANA上級会員となり以下のようなメリットを受けることができます。
- ANA上級会員ほぼ同等の優遇を受けられる
- ANAラウンジを利用できる
- メンバー専用サービスデスクを利用できる
- アップグレードポイントを使って座席クラスをアップでレードできる
- 国内線座席指定の枠拡大
- 空席待ちの優先案内
- 国際線特典航空券の優先予約
- 優先チェックインカウンターを利用できる
- 専用保安検査場を利用できる
- 手荷物が最初に出てくるので受け取りがスムーズ
- 預入荷物の重量サービス
- 優先搭乗ができる
- もらえるマイルがアップ
- オリジナルネームタグプレゼント
- 会員限定グッズ、マガジン配布
その他の詳細については下記記事にて、初めてSFC修行という言葉を聞いた方向けに、SFC修行を解説していますので宜しければご覧ください。
今回予約をする路線の詳細
今回、予約をした路線は「羽田ー石垣」のプレミアムクラスです。
羽田ー石垣のプレミアムクラスでは、一度の搭乗で3,460PPを稼ぐことができますのでSFC修行を行う方に大変人気があり、予約は激戦です。
今回の予約は、以前に予約をしてあったシドニー往復(石垣ー羽田ーシドニー羽田ー沖縄)のSFC修行における、1便目(羽田ー石垣)が予約できる日程になりましたので予約した形になります。
すでに予約済み路線一覧
出発地 | 到着地 | 搭乗クラス |
石垣 | 羽田 | 乗継(エコノミー) |
羽田 | シドニー | プレミアムエコノミー |
シドニー | 羽田 | プレミアムエコノミー |
羽田 | 那覇 | 乗継(エコノミー) |
上記別記事でもご紹介している通り、以前に石垣スタートの旅程で予約・発券をしていましたので、今回は石垣に行くための路線を予約しました。
今回の予約を含めた修行ルート
出発地 | 到着地 | 搭乗クラス |
羽田 | 石垣 | プレミアム |
石垣 | 羽田 | 乗継(エコノミー) |
羽田 | シドニー | プレミアムエコノミー |
シドニー | 羽田 | プレミアムエコノミー |
羽田 | 那覇 | 乗継(エコノミー) |
今回羽田ー石垣の予約を完了させたことで、これで今住んでいる東京から石垣への道筋が、できました。
搭乗クラスは、50,000PPに向けて久しぶりにプレミアムクラスに搭乗することになります。
以前、沖縄路線のプレミアムクラスには搭乗しましたが、石垣路線のプレミアムクラスは初めてなのでとても楽しみです!!
実際にANA航空券を予約してみた
それでは、今回の「羽田ー石垣」路線の予約をした様子をキャプチャと共にお伝えできればと思います。
2017年に入り、SFC修行僧の増加などが背景にあり国内線プレミアムクラスが非常に確保しづらくなっています。
通常、2ヶ月前から発売開始されますが2ヶ月前の発売開始時には売り切れとなっていることも多いことから、今回は最も早く予約を確定できる2ヶ月+14日前から予約できる裏技を使って予約することにしました。
2ヶ月+14日前の方法を使うためには、まず1便ダミーで予約(後ほどキャンセルする路線)する必要がありますので、今回は以下の2路線を同時予約することにしました。
- 宮古ー石垣
- 羽田ー石垣
今回、僕が必ず予約を確定させたいのは、羽田ー石垣路線のプレミアムクラスです。
繰り返しになりますがANAでは、1便予約すると2区間目は2ヶ月+14日まで予約できるのでその方法を活用します。
一括ご予約サービスでは、往復または2区間以上のご旅行の場合、第1区間のご予約と同時に発売開始前の第2区間以降のご予約を承ります。
※ 第2区間以降の搭乗日が、第1区間予約取得日の2ヵ月後の同一日(予約取得日が月末の場合は、翌々月の月末)から14日以内の場合に限ります。 ※ 発売開始前の第2区間以降の予約は、第1区間の予約と同時にお申し込みください。 ※ 全旅程の航空券は同時にお買い求めください。 ※ 運賃によっては一部お取り扱いできない場合がございます。 ※ 第2区間以降の運賃の設定が未定の場合は、お取り扱いできないことがございます。 ※ ご希望運賃が設定されていて、その空席がある場合に限ります。
では、早速予約をしていきましょう。
まずはダミー路線(宮古ー石垣路線)の予約です。当記事では詳しい2ヶ月+14日前に予約する方法は割愛しますが、旅割などで購入してしまうとキャンセル料が発生してしまいますので今回は通常の「片道運賃」で予約をしたいと思います。
発売開始の9:30を待ち構えます。
ダミー路線の日程はいつでもいいわけですが、仮に2ヶ月後ぴったりの日程(例:5月25日→7月25日)で9時30分よりも前の時間帯に検索をかけると、検索結果は以上のように表示がなされます。
あれ、通常価格やプレミアムクラスの販売がされてないなと思う必要はありません。9:30を過ぎれば以下のようにしっかりと表示がなされます。
今回も、9:30を過ぎるとしっかりと表示がされていました。
予約する運賃が決まったら「便を追加するボタン」で次へ進みます。
続いて今回の予約のメイン路線「羽田ー石垣」プレミアムクラスを予約していきます。
2ヶ月+14日後(現行の予約システムでは最も先の日程)の検索結果画面を見てみると残席表示は「1」となっていました。
ふう。危ない危ない。埋まってしまわないように予約を急ぎます。
今回シドニーの旅行を考えると、どちらの便でもいいのですが石垣に少しでも長くいたいと思うのと価格が安いのでPP単価が良くなることを考えると1便目の確保をしました。
確認画面を経て、予約を完了させます。
無事に予約が完了しました!!良かったああ。
ここまで来れれば、あとは料金の支払いを忘れなければ予約が確定されますのでひと段落できます。
僕は窓際の座席がいいので、埋まってしまう前に座席指定までしておくことにしました。
座席指定の様子をみると、残席は1となっていたので既に予約をしている方がいそうですが、まだどなたも座席指定はしていなかったようでした。今回は右側最前列の1Kの座席を確保しましたよ!
僕が残席1で予約を完了させたので、予約完了後のプレミアムクラス旅割28の設定座席は、これにて満席表示に変わっていました。
時間にして9:40の出来事です。2ヶ月+14日前の予約方法を活用しても、10分で完売・・・・・、恐るべし石垣路線です。
終わりに
これにてシドニーSFC修行時における東京→石垣へのプレミアムクラス座席が確保できました。
エコノミークラスだとプレミアムポイント(PP)が50,000PPに届かなくなってしまうので、今回の予約は必須でした。残席少ない中でも何とか予約ができて良かったです。
支払いはもちろんソラチカルートでゲットしたANAスカイコイン!実質無料で航空券をゲットです。
50,000PPに向けて残る発券は1便です。シドニー修行の帰り、沖縄から東京への戻り便です。
出発地 | 到着地 | 搭乗クラス |
羽田 | 石垣 | プレミアム |
石垣 | 羽田 | 乗継(エコノミー) |
羽田 | シドニー | プレミアムエコノミー |
シドニー | 羽田 | プレミアムエコノミー |
羽田 | 那覇 | 乗継(エコノミー) |
那覇 | 羽田 | プレミアム |
こちらもプレミアムクラスで確保しなければいけないので、不安は大きいですが無事に確保できたのでしょうか。近々ご報告したいと思います。素敵な2017年SFC修行ライフを!
Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
旅行関連おすすめリンク