【SFC修行/PP単価7点台】ANA羽田-シドニー/プレミアムエコノミークラスを国内線乗継付きで予約完了!
2018/01/04

2017年SFC修行をしているHalohalo(ハロハロ)です。
この度、自分の中で2017年SFC修行の目玉であった「羽田ーシドニー」路線の予約を完了させました。
そして人生初となる長距離路線のプレミアムエコノミークラスに乗ることができることとなりました。
往復1万円の国内線乗継予約方法や路線概要、獲得プレミアムポイントなどをまとめていきたいと思います。
Contents/目次
ANA SFC修行とは
SFC修行とはANAの上級会員のみが保有できるスーパーフライヤーズカードの申し込み条件をクリアするために、たくさん飛行機に乗ることを指します。
SFCとは・・・
- S:スーパー
- F:フライヤーズ
- C:カード
以上の3レターの頭文字をとった表現で、全日空/ANAの会員制度において限られた人のみが獲得できるカードを指します。(JALにも同じ上級会員制度があり「JGC」:JALグローバルクラブといいます。)
SFCに申し込みをするためには年間50,000プレミアムポイントを獲得する必要があります。
年会費はかかりますがSFCを一度保有・維持することで、半永久的にANAの上級会員と同等の優遇を受けることができるこのカードを獲得するべく、毎年たくさんの方があえて飛行機にたくさん乗るという活動をしており、そのことをSFC修行と呼んでいます。
2017年現在ANAマイレージクラブの会員は約3,000万人ですが、取得条件を満たしてSFCを所有している方は全体の1%未満と言われています。
SFCを取得するとANA上級会員となり以下のようなメリットを受けることができます。
- ANA上級会員ほぼ同等の優遇を受けられる
- ANAラウンジを利用できる
- メンバー専用サービスデスクを利用できる
- アップグレードポイントを使って座席クラスをアップでレードできる
- 国内線座席指定の枠拡大
- 空席待ちの優先案内
- 国際線特典航空券の優先予約
- 優先チェックインカウンターを利用できる
- 専用保安検査場を利用できる
- 手荷物が最初に出てくるので受け取りがスムーズ
- 預入荷物の重量サービス
- 優先搭乗ができる
- もらえるマイルがアップ
- オリジナルネームタグプレゼント
- 会員限定グッズ、マガジン配布
その他の詳細については下記記事にて、初めてSFC修行という言葉を聞いた方向けに、SFC修行を解説していますので宜しければご覧ください。
シドニー路線について
そんなSFC修行において「シドニー路線」は非常に人気があります。
日本から距離が遠いオーストラリアを訪問するということは、一度にたくさんのプレミアムポイントを獲得することができるので、SFC取得まで搭乗回数を減らすことができるので効率がいい路線となっているためです。
セール対象となることも多いことも人気の一因となっています。
こちらの動画を見ると、シドニー観光地や見所がまとまっています。音声は英語ですが、日本語字幕を表示できますのでのぞいて見てください。
僕も1月くらいから検討を始めてずっとソワソワしていましたので、これでやっと気分が晴れ晴れできます。
どうしよう、シドニー予約しちゃおうかな。どうしよう。どうしよう。あわわわわ。
— Halohalo@SFCゴールド&仮想通貨 (@halohalo_ana) January 29, 2017
実際にシドニー路線予約してみた。
今回はそんなシドニー路線を予約・発券しました。
日程変更・キャンセル不可なので、もう後戻りはできません。
50,000プレミアムポイントまでの道のりを考えて前後には国内線乗り継ぎをくっつけてアレンジしてみましたので、その辺りもぜひご注目ください。
予約したフライトプラン
出発地 | 到着地 | 搭乗クラス |
石垣 | 羽田 | 乗継(エコノミー) |
羽田 | シドニー | E(プレミアムエコノミー) |
シドニー | 羽田 | E(プレミアムエコノミー) |
羽田 | 那覇 | 乗継(エコノミー) |
今回は「羽田ーシドニー」路線の前後に国内乗継をくっつけて予約しました。
2017年のSFC修行ではたくさん那覇に行くことになるので、行きは少し雰囲気を変えて石垣スタートの旅程にしてみました。
今まで国内線の予約がメインだったので、こうしたアレンジができるのも国際線ならではだなー!という感じで予約しながらとてもワクワクしました。
ANAでは国際線前後の国内線移動を往復1万円で追加することができます。
国内線であればどの空港でも往復1万円なので、SFC修行の方の多くは、一度にたくさんのプレミアムポイントを稼ぐことができ、かつ便数が多くスケジュールが立てやすいOKAタッチと呼ばれる「沖縄(OKA)」路線を前後につけて修行します。
出発 | 到着 | 費用 | PP | PP単価 |
石垣 | 羽田 | 5,000 | 2,448 | 2.04 |
羽田 | 那覇 | 5,000 | 1,968 | 2.54 |
そうすることで片道実質5,000円で、プレミアムポイントを獲得することができるのでPP単価を下げることができます。
先ほども申し上げたように、国内線であればどの空港でも構わない(価格が変わらない)のでできるだけ遠い路線を選択した方がたくさんのプレミアムポイントを稼ぐことができ、PP単価も下がります。
今回、僕はスタートとゴール地点を変えてみましたが、こういった変則的なスケジュールであっても往復は1万円ですので是非組み込まれることをオススメします!
また東京から大阪、名古屋への国内線乗り継ぎは無料ですので、距離が近いのでプレミアムポイントはそこまで貯まりませんが頭に入れておくとお得にSFC修行をすることができそうです。
なかなかこの乗継プランについてはオフィシャルな情報がANAから大々的に出ているわけではないので、Twitterで先輩方に聞いてみました。
合ってます(^^)
— たかぽん (@gsxtk) February 2, 2017
はい、その通りだと思いますよ。ご安心下さい(^-^;。
— 🛫wikiwiki🛬 (@Travelitwell) February 2, 2017
ちゃんと合っているようです笑。
最近Twitterが僕の知恵袋のような感じになってきています。皆さんが教えてくださるので、本当に助かります。ありがとうございます。
ぜひこれから国際線の予約を考えている方は、検討してみてください。
予約方法について
それではここからは、そんな旅程で予約することもできるのか!という方もいらっしゃるかと思いますので、実際に予約をした方法をご紹介したいと思います。
今回はスタート地点(石垣)とゴール地点(那覇)が異なるので、多少を工夫して予約する必要があります。
ANA国際線トップページ検索画面から「複数都市」ボタンをクリックしましょう。
すると便ごとに出発地、到着地を設定する画面に移りますので、アレンジしたフライトプラン通りに打ち込んで行きます。
今回は石垣スタート、沖縄・那覇ゴールで予約したので、そちらの路線が打ち込まれています。
そして今回は「東京ーシドニー」をプレミアムエコノミークラスで往復するので、当該クラスを選択しました。もちろん同じ方法でエコノミークラスやビジネスクラスを選択することも可能です。
そこまでの選択まで終了したら、検索ボタンを押して空席検索を行いましょう。
行きはこの価格では「石垣ー羽田」がラスト1席でした。危ない危ない。
全部の空席が残り1席ということではなく、この価格で購入できる枠が残り1枠なのでなくなり次第、価格が値上げになります。
「羽田ーシドニー」の長距離路線の機材はボーイング787-9なので、最上位クラスはビジネスクラスとなりファーストクラスの設定こそありませんが、貴重なプレミアムエコノミー14席ですので無事に予約できてよかったです。
今回、僕はここまでご紹介してきた「石垣ー羽田ーシドニー羽田ー沖縄」路線を155,480円で予約することができました。
来月から燃料サーチャージが倍増になることが発表になっていますので、シドニー路線を4月〜5月に発券する場合にはこの価格に+7,000円が加算されます。
もし発券をお考えの方は今月中がオススメです!
参考までに、航空券+ホテルがセットになった旅作の価格も同日でのぞいて見ましたが、「22万円台」と高かったので今回は航空券のみで購入することに決めました。
獲得マイル・PPについて
今回の旅程で獲得できるANAマイルやプレミアムポイントを確認していきたいと思います。
僕はANAワイドゴールドカードを保有しているので、マイル数に関してそちらのステータス積算率となっています。
国内線は乗継割引価格、国際線はプレミアムエコノミークラスの価格と獲得PPです。
出発 | 到着 | 費用 | マイル | PP | PP単価 |
石垣 | 羽田 | 5,000 | 1,230 | 2,448 | 2.04 |
羽田 | シドニー | 72,740 | 6,078 | 7,694 | 9.45 |
シドニー | 羽田 | 72,740 | 6,078 | 7,694 | 9.45 |
羽田 | 那覇 | 5,000 | 1,230 | 1,968 | 2.54 |
155,480 | 14,616 | 19,804 | 7.85 |
一度に約2万プレミアムポイントを獲得できるフライトプランというのは、なかなかありません。
長距離路線ならではだと思います。
ただ、これでは未完成です。僕は東京在住ですので東京ー石垣、那覇ー東京路線を最初と最後に予約してくっつける必要があります。
2路線ともプレミアムクラスを予約しようと思っていますので、2ヶ月前から予約スタートという関係でまだ予約・発券できていませんが現在の価格から考察すると以下のような最終プランになるかと思います。
出発 | 到着 | 費用 | マイル | PP | PP単価 |
羽田 | 石垣 | 28,700 | 1,230 | 3,460 | 8.29 |
石垣 | 羽田 | 5,000 | 1,230 | 2,448 | 2.04 |
羽田 | シドニー | 72,740 | 6,078 | 7,694 | 9.45 |
シドニー | 羽田 | 72,740 | 6,078 | 7,694 | 9.45 |
羽田 | 那覇 | 5,000 | 1,230 | 1,968 | 2.54 |
那覇 | 羽田 | 24,700 | 1,808 | 2,860 | 8.64 |
208,880 | 17,654 | 26,124 | 8.00 |
PP単価はぴったり8点になりました。
石垣ルートを組み込めたおかげで、一度に26,124プレミアムポイントを獲得することができます。
このルートを無事に行うことができれば、これまでに獲得したプレミアムポイントと合わせて30,000PPを超えるのでブロンズ達成です!!
所感
初めてのシドニー旅行が決定し、とてもワクワクしています。
せっかく現地で2泊できるので、ブルーマウンテンズのスリーシスターズ見に行こうかなーとかカフェがたくさんあるというシドニーでカフェ巡りもしたいなとか考えるだけで最高に楽しいです。
本当は年末に行こうと思っていたのですが、オーストラリアといえば南半球の国ですので日本と季節が逆になります。日本が冬ということはシドニーは真夏です。
夏の海などは大変魅力的ですが、僕は性格的に初めて訪れる地では動き回りたいので暑すぎるのは難敵です。朝晩少し肌寒いくらいがベストです。
参考までに12月の気温を調べてみると毎日30度オーバーでした。
なので、今回はもう少し気温が低い時期の日程をチョイスして見ました。まだ詳細の日程は秘密です笑。日程が近くなってきたらお伝えする機会があるかと思います!
本来であれば年末にこのフライトプランで、旅行を行おうと思っていた関係でブロンズ会員を一気に通り越してプラチナ達成となってしまうため、ブロンズ会員カードがもらえないというようなこともお聞きしましたが、これにて無事にブロンズ会員証ももらうことができそうです。
そちらも今後の楽しみの1つに追加されました。無事に旅行が終わって届き次第、そちらもお伝えできるかと思います。
追記:無事にブロンズステータスを獲得しました。
以上、Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
旅行関連おすすめリンク