ANA旅割75とプレミアム旅割28の2018年GW・お盆〜10月の最安価格一覧
2018/02/26

いよいよ2018年最初のANA旅割75・プレミアムクラスの旅割28発売が開始になりました(参考:2018年3月〜10月旅割発売日が決定!)
エコノミークラス(普通席)は旅割75、プレミアムクラスは旅割28が最も安く購入できる航空券のため、注目が集まっています。
当記事では、旅割の発売期間である2018年3月〜10月搭乗分の航空券価格をまとめながら、おすすめ路線、SFC修行に使えるPP単価などをご紹介していきます(参考:SFC修行とは?初めて聞いた方向け全解説)。
販売概要からおすすめ路線まで幅広くご紹介したいと思いますのでぜひ2018年ANA航空券の参考にどうぞ。
Contents/目次
ANA旅割とは
旅割とは、ANAが提供する早期購入割引プランです。旅割の後ろにくる数字が搭乗日から逆算した購入可能日を示しています。
- 旅割75:搭乗日75日前まで購入可能
- 旅割28:搭乗日28日前まで購入可能
普通席は最も価格が安いのが旅割75、プレミアムクラスは旅割28が最安となっているため、搭乗日から逆算してできるだけ早く購入した方が価格が安くなります。
またANAでは徐々に日を追うごとに旅割が発売されていくわけではなく1年に2回、旅割航空券の一斉発売開始日を設けています。
- 1月末:3月〜10月搭乗分
- 8月末:10月〜3月搭乗分
一斉に発売が開始になるということは、お盆やGWなど人気が集中しやすい、いわゆるハイシーズンの周辺はあっという間に一番価格の安い旅割から埋まっていきますので発売開始時には、パソコンやスマートフォンの前で待機しましょう!
販売形態やキャンセル料について
ANA旅割で注意しなければいけないことは、価格が安い分、キャンセル料が非常に高いということです。
ルールとしては、55日前まではキャンセル手数料が無料となっていますので、もしキャンセルや変更をしたい場合には搭乗の55日前にはキャンセルをするようにしましょう。
旅割は「1便早くしたい」などの変更ができませんので、変更の必要がある時にはキャンセルをして取り直すしかありません。
- 〜55日前:無料
- 〜45日前:運賃の30%
- 〜28日前:運賃の40%
- 〜14日前:運賃の50%
- 〜出発時刻:運賃の60%
- 出発時刻以降:運賃の100%
その他、ANAから発表されている注意事項は以下の通りです。
航空券のお支払い期限は、予約日を含め2日以内(予約日翌日まで)です。
支払いの期限が短くなっていますので注意が必要です。支払い期限を過ぎてしまうと自動キャンセルになってしまいます。
券種は違いますが、僕が航空券を購入した際に自動キャンセルになってしまった様子はこちらの記事をご覧ください。
2018年旅割発売概要
今回のANA旅割発売開始では「3月25日搭乗分〜10月27日搭乗分」の旅割航空券が発売開始になります。2018年にSFC修行をスタートさせている方は、今回のセール開始がいよいよ本戦です(参考:2018年SFC修行のメリットまとめ)。
ぜひルートの確認をして、発売日に臨みましょう。
今回発表になった旅割発売日の詳細
今回10月末までの旅割航空券が発売になった日付・日時については以下の通りです。
- ANAプレミアムメンバー:1月23日11:00〜
- ANAカード会員:1月23日14:00〜
今回の発売開始日は1月23日でした。
「ダイヤモンド」「プラチナ」「ブロンズ」いずれかのステータスをお持ちのANAプレミアムメンバーが最も早く購入でき、1月23日11時から購入が可能となります。
ANA旅割購入方法について
旅割の購入は何か難しい操作はありません。購入可能日程になったら通常通り、ANAトップページからご希望の日付を検索し、選択をすることで購入することが可能です。
発売開始までは検索をしても、価格などの結果が表示されることはありません。
2018年ANA旅割発売価格について
それでは、既に発売がスタートしている旅割価格の詳細をエコノミークラス(普通席)、プレミアムクラスそれぞれ見ていきたいと思います。
残念ながら全体的にみると2017年よりも、燃料代高騰の影響を受けて価格が上昇しています。ただ、抜け穴となるおすすめ路線も出てきていますので、旅行を計画している方、SFC修行をする方は狙っていきましょう。
エコノミークラス(普通席)旅割75
ANA国内線エコノミークラス(普通席)航空券を最も安く購入することができる2018年4月〜10月搭乗分の旅割75は、成田ー沖縄・羽田ー沖縄路線がオススメです。
東京に限らず、地方主要都市から沖縄へ向かう便は旅行をする方にとっても、SFC修行をする方にとっても価格的・PP単価的にオススメとなっています。
発売路線の価格と獲得マイル数・獲得プレミアムポイント数・PP単価については下記記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
プレミアムクラス旅割28
続いて、ANA国内線の最上位クラスであるプレミアムクラスを最も安く購入できる「プレミアム旅割28」を見てみましょう。
こちらもお得感が強いのは、各都市から沖縄を絡めた便です。
出発地 | 到着地 | 最安価格 | PP | PP単価 |
沖縄 | 新潟 | ¥26,300 | 3,030 | 8.68 |
沖縄 | 静岡 | ¥22,300 | 2,557 | 8.72 |
静岡 | 沖縄 | ¥24,000 | 2,557 | 9.39 |
羽田 | 沖縄 | ¥27,300 | 2,860 | 9.55 |
石垣 | 関西 | ¥27,400 | 2,822 | 9.71 |
沖縄 | 石垣 | ¥10,000 | 1,017 | 9.83 |
石垣 | 沖縄 | ¥10,000 | 1,017 | 9.83 |
沖縄 | 羽田 | ¥28,500 | 2,860 | 9.97 |
沖縄 | 札幌 | ¥38,900 | 3,892 | 9.99 |
羽田ー沖縄路線は往復ともにPP単価10点を切ってきていますので、2018年のSFC修行においても主軸路線となっていきそうです。
その他の便の詳細については、下記「ANAプレミアムクラス旅割28価格まとめ」で全路線の価格をご紹介していますので、ぜひ参考にどうぞ。
参考:2017年3月〜10月ANA旅割価格
1年前になりますが、2017年3月〜10月までのANA航空券価格を参考までに掲載します。それぞれの期間毎にPDF20枚以上あるデータとにらめっこしながら頑張ってまとめましたので宜しければご覧ください。
こんな感じで数字が並ぶので結構大変で、途中何回かやめようかと思いました笑。
PP単価やおすすめ路線などもまとめていますので、ぜひお役立てください。
3月26日〜4月28日
4月29日〜5月7日
5月8日〜5月31日
6月1日〜6月30日
7月1日〜7月31日
8月1日〜8月31日
9月1日〜9月30日
10月1日〜10月28日
ANA旅割発売まとめ
いよいよ旅割が発売開始になります。2018年SFC修行組の方はある程度の解脱目安を立てていきたいところです。
発売開始後だと早く確保しなければ、という焦りからミスに繋がりやすいので事前に「この辺りの航空券を狙おう」と目星をつけておくといいと思います。最後までお読み頂きありがとうございました。
Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
おすすめリンク