【6月3日】ZIPAIRついに就航!ホノルルの次はポートランド・ラスベガス直行便来るか!?

日本航空が100%出資する国際線中長距離LCCの「ZIPAIR(ジップエア)」がいよいよ走り出します。
当初は2020年5月14日から成田〜バンコク路線に就航する予定だったわけですが、新型コロナウイルスの影響で延期となり予定は全くの未定に・・・。
いつ詳細が発表になるのかとワクワクしながら待っていた矢先、なんとなんと運航初便は旅客ではなく「貨物便」として6月3日から運航を開始することが正式発表になりました。
先日「JAL系LCC「ZIPAIR」が成田ーホノルル路線の開設を申請!」というビックニュースも飛び込んできたZIPAIRでしたが、貨物便とは言えようやく就航が決定。
さらにはホノルルの次の候補地として、ポートランドやラスベガス直行便があるのでは?という予測が上がってきましたのでチェックしてみてみたいと思います!
※最初に断っておくと貨物便については正式発表済み、ラスベガス就航については予測であり正式発表はされていません。
Contents/目次
ZIPAIRついに就航!6月3日からバンコクへ貨物便!
まずは貨物便に関してざっと概要から。
親会社JALの新しい挑戦「ZIPAIR(ジップエア)」が、2020年6月3日に運航を開始することが正式に発表になりました。
- 2020年6月3日から運航開始
- 成田ーバンコク(スワンナプーム)
- 初便はなんと貨物便
- 旅客便は未定継続
- 週4往復
ZIPAIRの西田社長は「今私たちにできること」として、6月3日から貨物便を成田ーバンコク・スワンナプーム間で運航を開始すると発表しました。
本来であれば旅客を乗せて既に運航初便の門出を終えているはずだった時期となっていますので、苦渋の決断となってしまいましたが、僕はこの決断に賛成です。
今は新型コロナウイルスの影響で先行き不透明ですので、まずは今できることからスタートして、いつかやってくる旅客の初便では、一人の航空ファンとして華やかな門出になったらいいなと思います。
絶対僕も遅かれ早かれ乗る予定です!
旅客便については未定。ソウルも延期濃厚!
貨物便については運航開始日まで詳細が決定して、ZIPAIRですが旅客便については未定の状況が継続となっています。
- 成田ーバンコク(スワンナプーム):2020年5月14日就航→6月3日より貨物便
- 成田ーソウル(仁川):2020年7月1日就航予定(延期の可能性濃厚)
当初は上記2路線を皮切りに運航を開始する予定となっていたZIPAIRでしたが、新型コロナウイルスの影響を受けてバンコク線は6月3日より貨物便へ切り替え、ソウルは7月1日就航予定となっていますが残念ですが高確率で難しいでしょう・・・。
さらに先日「JAL系LCC「ZIPAIR」が成田ーホノルル路線の開設を申請!」の記事でも詳しくお伝えしましたが・・・
- (NEW)成田ーホノルル:2020年冬ダイヤ就航を目指す
3路線目として既にレッドオーシャンとなっている成田ーホノルル路線を申請していることが明らかになり、大きな話題となっていたのですがこちらもいつになることやら・・・という状況。
一応最短では2020年冬ダイヤ(2020年10月25日)からは、運航可能になるようなスケジュール感でZIPAIRとしては動いているようです。
ただそもそも需要がかなり落ち込んでいますので、航空会社の売り上げも減少していますし、アメリカ系航空会社に配慮して認可が下りるまでも時間がかかるかもしれないですね・・・。
ここ1週間で世界の各都市がいつぐらいから旅行客の受け入れを開始する予定なのかが明らかになるケースが増えてきましたが、10月くらいとなっているところが多い印象なので、現実的には冬ダイヤから旅客乗り入れ開始くらいのスケジュールになってくるのかな、と個人的には予想しています(外れたらごめんなさい)。
全ては新型コロナウイルスの進捗、そしてワクチンなどの状況がどうなっているのかに依存しそうです。
ホノルルの次、4路線目はどこになるのか。ポートランドが根強い噂
そんなZIPAIRですが成田ーホノルルの次、4つ目の路線はどこになるのかという憶測が飛び交っています。
この話題についてはホノルル路線のようにエビデンスとなる「路線申請」などが行われているものではなく、未発表情報になりますので予測として読み進めてくださいね!
以前から4路線目として根強く候補として上がっているのは、全米で一番住みやすい街として人気のある成田ーポートランド路線。
現状では、直行便はデルタ航空の羽田ーポートランド路線のDL68便、折り返しがDL69便の1便ずつとなっていますので、他に候補がありません。
羽田発のデルタ航空DL68便は19:20分発、ポートランド到着は9時間20分後の同日11:40(時差があるので時刻上は過去に戻るような形)となっていますので、昼夜逆転のフライトスケジュールなどZIPAIRが入っていく余地はあるのかもしれません。
近年人気になってきている観光地とは言え、需要がどこまであるのか、新型コロナウイルス後の回復需要で行きたい!と思う旅行先としてポートランドがヒットするかは微妙な感じもしますが・・・
他に考えられる要素としては、日本から直行便が運航していないアメリカ各都市への乗り継ぎ需要でしょうか。
- アラスカ航空(アンカレッジ、バーバンク、カーボサンルーカス岬、デンバー、ラスベガス、ロサンゼルス、オークランド、オンタリオ、オランド、オレンジカウンティ、パームスプリングス、フェニックス、ボストン、プエルトバヤルタ、サクラメント、サンディエゴ、サンフランシスコ、サンノゼ、シアトル)
- デルタ航空(アトランタ、シンシナティ、ニューヨーク、ソルトレイクシティ、アムステルダム、ホノルル、ミネアポリス、成田)
- サウスウエスト航空(アルバカーキ、ボイシ、シカゴ/ミッドウエー、カンザスシティ、ラスベガス、オークランド、フェニックス、リノ/タホ、サクラメント、ソルトレイクシティ、サンノゼ、スポケーン)
- ユナイテッド航空(シカゴ/オヘア、デンバー、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントン/ダレス)
上記主要な航空会社のポートランド路線一覧ですが、主にアラスカ航空やサウスウエスト航空が日本から直行便のないエリアへ路線を運航していますね。
デルタ航空やユナイテッド航空は日本から直行便のある都市がメイン。
全てはZIPAIRの価格次第ということにもなりますが、直行便よりも安くなることがあれば人気都市への乗り継ぎでいく際に候補の一つとして日本ーアメリカ間はZIPAIRを利用するような需要も生まれるかもしれません。
この辺はZIPAIRの価格は明らかになってきたら、また考察・予想してみたいと思います。
ラスベガス直行便も可能性あり!?
その他4路線目として数日前、フォーブスの記事に候補として上がったのが「成田ーラスベガス」路線!
記事によるとMIDT(世界中の航空会社、ホテル、レンタカーなどの予約・発券ができるコンピュータシステムであるGDS経由の全ての予約記録をまとめたもの)では、東京からの観光客はシカゴ・ボストン・ヒューストン・ポートランドよりもラスベガスの方が多いという結果になっているとのこと。
ちょっと興味があったので調べてみると、その年の需要によって多少の前後こそありますが・・・
- ホノルル
- ニューヨーク
- ロサンゼルス
- サンフランシスコ
- ラスベガス
なんとラスベガスはアメリカの中でも、毎年TOP5に入ってくる人気都市となっているんですね!これは知らなかった。
その割にラスベガスは、JALがCES開催時期に直行便を飛ばすだけで定期直行便の運航がありません。
実は羽田の発着枠がどこになるかという話をしていた時にアメリカン航空が羽田ーラスベガス路線を提案しましたが、これは米国運輸省に暫定的に拒否されてしまいました。
というのもJALもCESのタイミング以外定期便を飛ばしていないことからも分かる通り、需要が安定せず、航空会社の収益源となるビジネスユーザーのビジネスクラス利用率が低いため、旅行代理店ツアーなどのエコノミークラス利用が増えて、収益性が低い路線となってしまっているようなんです。
フォーブスの記事によると、先ほどのMIDTデータを解析すると訪問者の80%がレジャー客なんだとか・・・。
そこで今回JALが新しくスタートさせるZIPAIRは従来の787-9型機に比べて、座席的には一度に輸送することができる人数が増加しているので、予約さえ獲得できれば採算がとれるのでは、と記事では予測されています。
ラスベガスは6月4日付でのカジノ再開を目指すと州知事が発表していますので、アメリカが国としての受け入れ態勢が整ったら観光を徐々に回復していくと考えられますよね!
個人的には希望も込めて十分あり得るストーリーだなと感じました。皆さんはどう思いますか??僕はラスベガス路線決まったら、ぜひ乗ってみたい!!
まとめ
今日はJALの新しい挑戦として注目が集まる、ZIPAIRの話題をお届けしてきました。
- 2020年6月3日から運航開始
- 成田ーバンコク(スワンナプーム)貨物便
- 旅客便は未定継続
- 第四の就航都市が気になる
そうやって考えてみると、第四の就航都市についてはポートランドにせよ、ラスベガスにせよアメリカ本土へのフライトも遅かれ早かれ実現していきそうな、ZIPAIRですがエコノミークラスはモニターがなく3-3-3配列(シートピッチ79cm)ですので、できればフルフラットになる「ZIP Full-Flat」に乗りたいですね!
マイルを使った特典航空券も使えるようになるかまだ分かりませんが、今は粛々とマイルを貯める時なのかもしれないですね!
マイルは飛行機に乗っていなくても貯めることができますよ!
ZIPAIRは個人的にもかなり気になっていますので、また最新情報が入ったらお伝えします!それでは!