【Priority Pass】ラウンジ・オブ・ザ・イヤーの世界No.1ラウンジはどこ?
2017/12/20

アメリカンエキスプレスゴールドカード入会後にカード特典として「Priority Pass」を作成しました。
Priority Passでは年に1回「ラウンジ・オブ・ザ・イヤー」を発表していて、2016年のランキングが発表になりました。Priority Passが提携するラウンジはどんどん増えています。現在は1,000以上のラウンジで利用できるようになっています。
正規入会をすると年会費は少々高めですが、クレジットカードの特典として利用すれば無料で獲得できることもありますので、ぜひチャンスがある方は利用してみましょう。
Contents/目次
Priority Passとは?
Priority Passは世界1000か所以上の空港VIPラウンジを利用できるパスで、世界約120カ国、500以上の都市で利用することができます。
年会費を払って正規にPriority Passに入会する方法とクレジットカード会員の特典として提供されている場合があります。
2016年話題になったAMEX祭りの際に入会した方も多いアメリカンエキスプレス・ゴールドカードも入会すると「Priority Pass」を利用回数制限はありますが無料で作成することができます。詳しくは以下の記事をご覧ください。
正規に入会された場合やクレジットカードの種類によっては世界中の空港ラウンジを利用回数無制限で利用することができます。残念ながらANAやJALのラウンジは提携していないため、利用することができません。
ラウンジ・オブ・ザ・イヤーを発表!
Priority Passは2016年の「ラウンジ・オブ・ザ・イヤー」を発表しました。各地域ごとに1位を発表していきます。
ヨーロッパのNO.1
ロンドン・ヒースロー国際空港「プラザ・プレミアムラウンジ」
アフリカ・中近東のNO.1
アンマン・クイーンアリア国際空港「ペトララウンジ」
アジア・太平洋のNO.1
ソウル・仁川国際空港「アシアナ・ラウンジ」
北米のNO.1
カリフォルニア・サンノゼ国際空港「The Club」
カリブ・中南米のNO.1
ハリスコ・グアダラハラ国際空港「VIPラウンジ」
空港ラウンジ世界一は?
それぞれの地域別1位の中で最も優れているのはロンドン・ヒースロー空港「プラザ・プレミアムラウンジ」という結果になりました。理由としてはデザインの良さと設備の充実度を総合的に判断した結果とのことです。
アジアは仁川空港のアシアナ空港ラウンジが獲得しました。
今のところANAやJALが提携していませんので、国内ではカードラウンジを中心に成田、名古屋、関西、福岡の4空港9ヶ所のラウンジで利用することができます。
クレジットのゴールドカードなどに提携サービスとしてPriority Passがついていることもありますし、AMEX祭りでゴールドカードを作った方は作ることができますので、海外旅行に行く予定のある方はぜひ手に入れておきましょう。
即日作れるわけではないので、早めに申し込みをしておくことをお勧めします。
今日はPriority PassをHalohaloがお送りしました。ALOHA〜!
旅行関連おすすめリンク