イラフ SUI 沖縄宮古が実はカテゴリー8だった!?完全ノーマークで最高級ランクへ

Contents/目次
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古がカテゴリー7→カテゴリー8に分類!最高級ランクホテルに追加!
新しくスタートしたマリオットグループの会員プログラム「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」への一連の移行の中で、注目されていたカテゴリー8(最上級ホテルカテゴリー)の運用が開始されました。
これまではカテゴリー7が最上級カテゴリーだったために、どれだけ高級なホテルであってもマリオットグループに加盟するホテルであれば一泊60,000ポイントで無料宿泊が可能となっていました。
しかしカテゴリー8の導入に伴い、通常期の必要ポイント数が85,000まで増加します。
日本国内では4つのホテル(京都翠嵐・リッツ京都・プリンス紀尾井町・リッツ東京)がカテゴリー8に所属すると当ブログでもお伝えしましたが・・・なんと沖縄・宮古に2018年オープンした「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」 もカテゴリー8になっているではないですか!!!
これは大きな誤算です・・・・僕も蓋を開けて初めて分かったので、正直完全ノーマークでした。
分かっている限りの最新情報をまとめます。
【2019年3月5日】新カテゴリー8が始動
2019年3月5日、マリオットから事前告知があった通り新カテゴリー「カテゴリー8」の運用がスタートになりました。
カテゴリー | 通常期(スタンダード) | オフピーク |
ピーク
|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8(新設) | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
これまではカテゴリー7が最上級カテゴリーだったために、どれだけ高級なホテルであってもマリオットグループに加盟するホテルであれば一泊60,000ポイントで無料宿泊が可能となっていました。
しかしカテゴリー8の導入に伴い、日本を含む最高級ランクのホテルはこちらにカテゴライズされることになり、必要ポイント数が85,000まで増加します。
通常期で25,000ポイントも増えることになりますので、これは痛手ですね・・・。
また同じく新しく導入されることが発表になっている「シーズン制」については、今回はスタートされませんでした。
スタートは間も無くかと思います(数ヶ月以内か?)。
シーズン制については速報でアップした「【速報】マリオットカテゴリー8とダブルテイクキャンペーンが始動!シーズン制導入は見送りか。」にて解説していますので、合わせてどうぞ。
【導入前】日本のカテゴリー8ホテル一覧
さて、そんなカテゴリー8導入前には、日本からは下記4つのホテルが位置付けられると僕含め様々な方のブログで伝えられていました。
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル
- ザ・リッツ・カールトン東京
- ザ・リッツ・カールトン京都
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
実際にアメリカ時間に合わせて3月5日0時を超えると導入が順次されていき、に日本のホテルも日本時間15時前後にカテゴリー8が導入されました。
ひたすらにカテゴリー8の証として「85,000/一泊」の数字が並んでいます。
僕もこれまで、東京にあるプリンスギャラリーとリッツカールトン京都に宿泊したことがありますが、外国の宿泊客の方が多くどちらも大変素晴らしいサービスとホスピタリティでした(宿泊記は下記)
イラフ SUI 沖縄宮古がカテゴリー8に!
そんな中、導入から一夜明けマリオット公式アプリにアップデートがかかり、再度カテゴリー8のホテルを確認してみると・・・
あれ・・・・
あれ・・・・
おかしいぞ・・・・
2018年12月19日に新規オープンし、僕も1月に宿泊したらなんと7段階もルームアップグレードしてもらえて大満足だった「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」がカテゴリー8になっているではないですか・・・!
スタッフのホスピタリティも良く、妻も大満足でまた夏に来ようと言っていた矢先、トラブル発生です。
一瞬何かの間違いかと思って更新ボタンを押してみても結果変わらず・・・カテゴリー8が確定してしました・・・。
カテゴリー | 通常期(スタンダード) | オフピーク |
ピーク
|
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
今後は一番レートの良いローシーズンでも一泊70,000ポイントが必要になります。
恐らくハイシーズンに指定されるであろう夏(7〜9月)は、なんと一泊100,000ポイントです。さすがに利用をためらってしまうポイント数ですね・・・。
まずもって当初発表していた当ブログの情報に誤りがあったこと、お詫び申し上げます。
僕は日々たくさんの方のブログ記事を読むようにしていますが、少なからず僕が見ていた中で事前に告知できていた方は僕含めていなかったように感じます(もしいたらすみません!)。
そのぐらいノーマークでした。
新規ホテルはカテゴリーチャートに記載なし
今回、なぜこのようなことが起こってしまったのか。僕なりに考えてみました。
僕はブログ等に載せる情報を確認する際の新しいカテゴリーについて「Free Night Redemption Rates – Marriott Members」と、続いて発表された「【3/5〜】New Marriott Category」にて、最新情報を確認しています。
ですが、こちらのカテゴリーチャートはチャート作成日以降に新設されたホテルについては、記載がありませんでした。
不幸にも「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」は、ちょうどその絶妙なタイミングでホテルがオープンとなってしまったようです。
続編として発表された「【3/5〜】New Marriott Category」にイラフ SUI 沖縄宮古の記載がないことを見ると、オープンした当初からカテゴリー8に分類されることは決まっていたと推測できます。不覚でした・・・。
良く考えてみたら、今回カテゴリー8になった4つのホテル+イラフ SUI合わせて5ホテルのうち、3つはラグジュアリーコレクションホテルブランドということになりますので、疑わなければいけないところだったと思います。
思い込みというのは怖いものです・・・!
【新】日本のカテゴリー8ホテル一覧
気を取り直し、イラフSUIを含めて新しい日本のカテゴリー8ホテルは、以下の通りとなります。
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル
- ザ・リッツ・カールトン東京
- ザ・リッツ・カールトン京都
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
- イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
国内からはリッツカールトンが2ホテル、ラグジュアリーコレクションが3ホテルの計5ホテルがカテゴリー8に分類されることとなりました。
まとめ
今日は、2019年3月5日から導入となってマリオットホテルグループの新カテゴリー8についてまとめてきました。
- カテゴリー8は国内4ホテル→5ホテル
- イラフSUI沖縄宮古が追加
導入前国内は4ホテルと考えられていたカテゴリー8のホテルは、実は5ホテルでした・・・!
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古は、実際に泊まりに行きましたがルームアップグレード、プール、カクテルサービス(シャンパンディライト)、宮古島産のものをたくさん使用した朝食など充実した滞在だっただけにカテゴリーアップは残念です。
重ねて当ブログの情報に誤りがあったこと、お詫び致します。
これから挽回すべく、いい情報が届けていけるよう頑張るのでどうぞ宜しくお願い致します!!!!
参考になったという方は、最新情報をお伝えしているTwitterのフォローもぜひ!
2019年1月は、ポイント移行完了など実際の獲得ベースで46万ANAマイルでした!
デルタ航空10万マイル、BAマイル10万マイル、JAL3万マイル、シンガポール航空2万マイルも獲得できたので、全部で71万マイル。
まだまだ今後の獲得予定も控えているので、2019年いいスタートを切れました!
— Halohalo@SFCマイラー (@halohalo_ana) February 1, 2019
おすすめリンク