【ステータス別】2019年4月〜10月搭乗分のANA SUPER VALUE(旅割)発売日程まとめ
2019/01/29

全日空(ANA)の1年に2回の大イベント「ANA SUPER VALUE(旧:ANA旅割)」の販売日程が発表になりました。
今回は2019年1回目の旅割発売として「2019年3月31日〜2019年10月26日搭乗分」が発売になります。
2019年4月〜2019年10月の期間に飛行機を利用する予定がある方は一斉発売日を、さらに先の予定を確定したい方は355日前から予約可能なANA SUPER VALUE EARLYをチェックして一番安く航空券を確保しましょう!
同時に国内線特典航空券についても事前予約がスタートします!
2018年は3月にANAソラチカルートの改悪、2018年4月からはANA国内線のWi-Fi無料、2018年10月からは国際航空券(国内区間)のマイル積算率の改悪、と変更点が盛りだくさんでした。
2019年に入っても1月には出国税の導入、ANA A380ホノルル路線の予約開始と続々とイベントが続いています。
中でも2018年10月から始まったANA国内線特典航空券の新ルールについては一読しておきましょう。
ぜひ一斉発売日をチェックして、希望の日程の航空券を確保しましょう!
Contents/目次
ANA SUPER VALUE(旅割)とは
ANA SUPER VALUE(旧:旅割)とは、ANAが提供する早期購入割引プランです。
昔はANA旅割という名前で知られていた早期割引プランですが、2018年8月から名称を変更し「ANA SUPER VALUE」という名前で販売されています。
ANA SUPER VALUEの後ろにくる数字が搭乗日から逆算した購入可能日を示しています。
- ANA SUPER VALUE 75:搭乗日75日前まで購入可能
- ANA SUPER VALUE 55:搭乗日55日前まで購入可能
当然、早く購入した方が価格は安いので、最も価格が安いのはANA SUPER VALUE 75(旅割75)となっていますので、早め早めの購入を心がけましょう。
ANA SUPER VALUE EARLYは高いので注意
2018年から旧旅割に当たるANA SUPER VALUEの仲間として、「ANA SUPER VALUE EARLY」という355日前から購入可能な運賃プランが販売開始となりました。
一斉販売を待たずに355日前まで予約可能という特権がありますが、価格はSUPER VALUE 75と比べるとかなり高めです。
購入はこれまで通り、ANA SUPER VALUE75(旅割75)またはANA SUPER VALUE PREMIUM28(旅割プレミアム28)がオススメです。
今回のANA SUPER VALUE購入開始日と期間
今回のANA旅割一斉発売開始では「2019年3月31日搭乗分〜2019年10月26日搭乗分」の旅割航空券(SUPER VALUE航空券)が発売開始になります。
2019年にSFC修行をスタートさせている方、2019年初旬にSFC修行をする方は、今回のセール開始がいよいよ本戦です(参考:2019年SFC修行のメリットまとめ)。
ぜひルートの確認をして、発売日に臨みましょう。
”SFC修行”を初めて聞いた方はこちらをぜひご覧ください。
【ステータス別】ANA SUPER VALUE発売日の一覧
それでは、続いて今回2019年10月末までのANA SUPER VALUE(旅割)航空券が発売になる日付・日時を、ステータス別にお伝え致します。
ANAではステータスなどによって段階的にANA SUPER VALUE(旅割)の発売を開始していきますので、ご自身はどこの発売日時に該当するのかをしっかりと確認して臨みましょう。
当然、ANAのステータスが高い方の方が先に購入することが可能です。
- ANAダイヤモンドメンバー:1月29日09:00〜
- ANAプラチナ/ブロンズ/SFC:1月29日11:00〜
- ANAカード会員:1月29日14:00〜
- ANAマイレージクラブ モバイルプラス会員:1月30日14:00〜
今回の発売開始日は1月29日です。
「ダイヤモンド」ステータスをお持ちのANAプレミアムメンバーが最も早く購入でき、1月29日9時から購入が可能となります。
続いて「プラチナ」「ブロンズ」「SFC(スーパーフライヤーズ会員)」などいずれかの上級会員資格をお持ちの方、ANAカード会員と続きます。
多くの方がANAカードを保有しているかと思いますので、事実上の解禁は1月29日14時ということになりそうです。
全ての方が購入可能となる1月30日以降は、アクセスが非常に集中することが想定されていますので、事前に購入したい日程を決めて販売開始に望みましょう!
まだANAカードをお持ちでない方は「ソラチカカード」の発行がオススメです。初年度年会費無料なのに入会キャンペーンで大量のマイルがもらえます。
ANA SUPER VALUE購入方法について
旅割の購入は何か難しい操作はありません。購入可能日程になったら通常通り、ANAトップページからご希望の日付を検索し、「スーパーバリュー」を選択をすることで購入することが可能です。
発売開始までは検索をしても、価格などの結果が表示されることはありません。
ANA特典航空券(国内線)も同時予約スタート!
ANA SUPER VALUE(旅割)に加えて、国内線特典航空券の予約も同時スタートとなります。
「陸マイラー」としてマイルを大量に貯めている方であれば、国内線も行き放題だと思いますので、家族旅行の日程を事前に決めておきましょう!
2018年10月から新ルール稼働中
ANAでは、2018年10月から国内線特典航空券においていくつかのルール変更を行なっています。
「前の便へ振替不可」など、これまで利便性が高かったことについても変更になっていて、詳細は下記記事にてまとめていますので、一読を。
ANA近頃の変更点について
プレミアムクラスへの事前アップグレードが可能に!
2018年4月1日搭乗分からプレミアムクラスへの事前アップグレードが解禁になりました!
2018年4月1日搭乗分から、ANAマイレージクラブ会員限定で普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが搭乗2日前から可能になります。
これまでエコノミークラスにて購入した航空券に関して、プレミアムクラスへのアップグレードは「当日アップグレード」のみできるようになっていましたが、4月1日搭乗分からは搭乗2日前からアップグレード可能というルールに変更になります。
さらにはこれまではアップグレード料金が一律9,000円でしたが、路線や搭乗まで日数によって価格が変化する方式にルール変更になります。
ざっと価格表を見てみましたが、東京から札幌・九州・沖縄などの中長距離路線は1.5万円前後に実質値上げとなっているようです。こちらについては、近々詳しくまとめますので少々お待ちを。
追記:「プレミアムクラス事前アップグレードが可能に!」の記事をご覧ください。
空席待ち時の優先順位について
仮に空席待ちやアップグレード待ちが複数人出てしまった場合は、どのような優先順位で座席が割り振られていくのでしょうか。
現実的にSFC修行に人気の路線「沖縄(那覇)・石垣」などの路線は、ほぼ全ての便でアップグレード待ちが発生します。
複数人のアップグレード待ちが発生した場合には、ANAでは以下の順番で当日アップグレードの座席の割り振りが決められていきます。
- ANAダイヤモンドメンバー
- SFC会員/ANAブロンズなど
- 一般
- シニア空割など
基本的には多くの方が優先順位3番目ということになります。
プレミアムクラスはもともと設定数が少なく当日キャンセルになる席があったとしても、ANA上級会員がいた場合は優先順位で負けてしまいます。そのために、なかなか当日アップグレードすることが難しいという状況が発生しています。
その他にも・・・・
2018年は3月にANAソラチカルートの改悪、2018年4月からはANA国内線のWi-Fi無料、2018年10月からは国際航空券(国内区間)のマイル積算率の改悪、と変更点が盛りだくさんでした。
2019年に入っても1月には出国税の導入、ANA A380ホノルル路線の予約開始と続々とイベントが続いていますので、ぜひチェックしてみましょう!
ANA SUPER VALUE発売日情報まとめ
ANAから発表されたANA SUPER VALUE(旅割)発売日の情報をまとめてきました。
今回は2019年1月29日から発売が順次スタートしていきます。
2019年にSFC修行をする方は、今回の発売は非常に注目です。おすすめ路線を下記記事でご紹介していますので、ぜひどうぞ。
ぜひ素敵な2019年のフライト生活を送っていきましょう!
以上Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
おすすめリンク