ANA国内線特典航空券がルール変更!改悪・改善まとめ【2018年10月28日搭乗分〜】

皆さんはマイルを貯めて何に使っていますか?ズバリ、特典航空券に変えて旅行に出かけるという方も多いのではないでしょうか?
2018年、そんなANA国内線特典航空券のルールが変更(改悪・改善どちらもあり)になります。
正式スタートの10月28日に向かって7月1日から段階的に新ルールが適用になっていきますので、新旧ルールをしっかりチェックして変更に備えましょう!
当記事では、ANA国内線特典航空券のルール変更点をまとめてご紹介します!
Contents/目次
ANA国内線特典航空券の変更点(改悪・改善)一覧
2018年新しく適用になるルールにおける、これまでとの変更点は以下の通りです。
予約が年二回一斉スタート方式に
- 旧:2ヶ月前9:30から
- 新:最大9ヶ月前から
これまでANA国内線特典航空券は搭乗希望日の2ヶ月前9:30から予約を受けていましたが、今後は年2回あらかじめ決められた期間の予約を一斉スタートする方式に変更となります。
形としては、これまでの旅割一斉発売開始日と同じとなるため発売日の目安と期間は以下の通りです。
- 8月下旬→10月下旬〜3月下旬搭乗分
- 1月下旬→4月上旬〜10月中旬
月 | 日 | 内容 |
1月 | 後半 | 4月〜10月搭乗分の特典航空券予約開始 |
2月 | ||
3月 | ||
4月 | ||
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | 下旬 | 10月〜3月搭乗分の特典航空券予約開始 |
9月 | ||
10月 | ||
11月 | ||
12月 |
1月末の販売開始時に10月の特典航空券を確保した場合には、最大9ヶ月前から予約できるようになるため、これまでの一律2ヶ月前からは大きく改善される結果になりそうです。
8月27日一斉予約開始決定!
早速、2018年10月28日〜2019年3月30日搭乗分の一斉予約開始日がANAより発表になっています。
一斉開始日は「2018年8月27日」です!
これまでの旅割発売開始時のように、ステータスによって発売開始時刻が異なりますので以下を参考にどうぞ。
- 27日9:00~:ダイヤモンド会員
- 27日13:00~:プラチナ・ブロンズ・SFC会員
- 27日15:00~:ANAカード、ANAマイレージモバイルプラス会員
- 28日16:00~:ANAマイレージクラブ会員
多くの方がANAカードを保有しているかと思いますので、27日15時が発売開始となる方が大半でしょう。
SFC修行などをして一生涯のANA上級会員となっている方は、いち早く予約することができますのでお得です!
あらかじめ予定が決まっている方は、希望の日程を逃さないよう発売開始を待ち構えましょう!
前日までの予約が可能に
- 旧:4日前まで
- 新:前日まで
続いてこれまで出発の4日前までに予約することがルールだったANA国内線の特典航空券ですが、2018年10月28日搭乗分より「前日まで」予約が可能になります。
10月28日に搭乗したいと思ったら、10月27日まで予約できるようになるわけです。これは大きな改善ですね!
陸マイラーとして「航空券を実質無料で購入する方法」などでマイルを貯めている方々は、たくさんのマイルを保有していることでしょうから、突然の空き時間(オフ)でも特典航空券の空席がある限りフライトを楽しむことが可能になります。
搭乗当日に前の便への振替不可に
- 旧:振替可能
- 新:振替不可
予定が早く終わったので一本前の便に乗れそうだなと思った時に助かるのが、当日空港のチェックインカウンターで受け付けてもらえる「前の便への変更(振替)」です。
前の便に振り返ることで空港で、長時間待つことなく飛行機に乗ることができるので非常に便利なサービスでした。
僕もANA国内特典航空券を取得する際にはどのぐらい観光の時間がかかるか分からないので、とりあえず最終便にしておいて早く帰れるようなら振替をしてもらうということを何度も経験してきましたので、実体験としてもかなり良かったです。
しかし2018年10月28日搭乗分からは、前の便への振替が不可となります。残念ながらこの項目については「改悪」です。
有効期限が1年間に延長
- 旧:90日間
- 新:1年間
これまでANA国内線特典航空券の有効期限は、発券してから90日間となっていました。
もし万が一フライトの都合がつかなくなってしまった場合は、当日であってもフライト時刻まで変更をすることができます。究極、当日に寝坊してフライトに間に合わない!というような状況でもフライト時刻前であれば次のフライトへ変更が可能となっていました。
この際の変更期限が発券から90日以内というルールになっていたのですが、2018年7月1日以降発券分については「1年間」に延長されます。これは改善ですね!
ここまでにご紹介した項目については2018年10月28日搭乗分からとなっていましたが、有効期限の延長については「2018年7月1日」から適用開始です。
いち早くスタートとなりますので、有効活用していきましょう!
まとめ
- 予約一斉スタート:改善
- 予約締め切り:改善
- 当日の前の便へ振替:改悪
- 有効期限:改善
搭乗当日、前の便へ振替られなくなるという改悪こそありますが、全体的に見ると改善される点が多い今回の特典航空券新ルール。
基本的には2018年10月28日搭乗分から変更適用となりますが、7月1日から始まる有効期限の延長など段階的にスタートしていくものもありますので、ご自身の特典航空券の使い方に沿って必要な項目をチェックするようにしましょうね!
素敵なフライトタイムを!
おすすめリンク
合わせてどうぞ!