【25,000円相当】i2iポイントにて高還元!新たなポイント獲得ジャンルになれるか注目。

ポイントサイト「i2iポイント」にて、一撃25,000円相当(20,250ANAマイル)の案件が登場!
今回ポイントが高騰しているのは、不動産投資案件の「デュアルタップ」です。
なんだ不動産投資案件か・・・と諦めるのはもったいないです。実際に僕も、不動産投資案件を体験してきましたが想像以上にすんなりとクリアできました。
保険案件を体験したことがある方は、間違いなく相性いい案件となりますので、1案件で2.5万円も獲得できる今回の案件をお見逃しなく!
Contents/目次
i2iポイントとは?
i2iポイントは、2014年に新規参入したポイントサイトです。株式会社エムフロの運営のもと、会員数は25万を突破し近年注目を集めています。
2018年に入り、Pexへの交換を開始したことで「nimocaルート」や「LINEルート」に乗せることが出来るようになったため、マイルを貯めたいと考えている方にとっても非常に相性のいいポイントサイトに生まれ変わりました(参考:ソラチカ改悪アンケート!今後のANAマイル貯め方)。
今後、登録することになると思いますので、まだ未登録の方は下記バナーから登録をどうぞ(今回の案件を利用するためにも必要です)。登録で1,000ポイント(100円分)がもらえます。
不動産投資のデュアルタップが過去最高還元!
冒頭でお伝えした通り、そんな「i2iポイント」では、不動産投資の「デュアルタップ」が過去最高となる25,000円相当に高騰中です!
1案件で25,000円です!!!!!!これはでかいですね・・・・。
ポイント数で見ると近頃高騰している「ネスレ案件」並みのポイント数です。
不動産投資相談案件とは?
そもそも不動産投資相談案件とは、どのようなものなのでしょうか。
「不動産投資を検討している」ことを条件に、応募&面談を行い、気に入った物件があれば物件購入までトータルサポートしてもらえる内容になります。
陸マイラーの皆さんは「保険相談案件」を経験したことが多いのでは、ないでしょうか。
流れとしては保険案件に非常に似ています。
- 不動産投資を検討
- 案件に応募
- 面談を実施
- 投資実行
保険案件同様に、購入(投資実行)に関しては、個人の自由になりますので「気に入った物件がなかった」「担当の方と合わなかった」等の理由で最終的に断ることも可能です。
基本的にはポイントサイトを活用する場合には面談を行い、投資を実行するorしないの判断をした時点でポイント付与となりますので、最終的に断ったとしてもポイントは付与されます。
実際に不動産投資案件体験してみた
保険案件に似ていると言っても、実際に自分が体験してみないことには分からないこともありますので、先日実際に体験してみました。
- 応募
- 確認の電話&面談日程の調整
- 面談①(状況把握・趣旨説明)
- 面談②(物件の紹介)
- 投資判断
応募後、登録をした電話番号に確認の電話がきます。その際に面談日程の調整が行われますので、希望する日程を伝えましょう。
僕の場合、希望する面談場所にて2回の面談が行われましたが、1回で終了となるケースもあるようです。
内容や雰囲気は、前評判通り「保険案件」そっくりでした。保険案件を経験したことがある方は、抵抗なく案件をクリアできるでしょう。
個人的には、これで2万ポイント(2万円相当)獲得できるならばかなりオススメだと感じました。
保険案件は、ほとんどクリアしてしまったしまった方も多いと思いますので、そんな方はぜひ不動産案件を検討してみましょう。大量ポイントを獲得できるチャンスです。
案件の詳細
以上を踏まえた上で、今回の案件の詳細を見てみましょう。
【成果条件】
・新規申込み後通電完了⇒60日以内に無料面談完了【却下条件】
・同サービスの「株式会社ティー・フィック」社が運営するサービスに申込歴がある方
・不正、重複、虚偽、登録不備、いたずら、なりすまし、キャンセル
・WEB申込み後14日以内に電話確認の取れなかった方
・WEB申込み後60日以内に面談完了まで至らなかった方
・不動産を活用した資産形成やマンション経営を検討されていない方からの申込
・報酬対象者以外の方からの申込
・2回目以降の申込
・サービス非対応地域(地域は関係なく、離島等の伺えない場所)からの申込
・広告主の同業他社にお勤めの方
・病歴やご職業などその他サービスの提供ができない場合
・あきらかにポイント目当ての申込
・同一IPからの申込
・電話やメール、FAX、お問合せフォームからの申込
・年収400万円以上でない方
・無職、学生、フリーター、契約社員、24歳以下の方の申込は無効となります。
気になる応募条件としては「年収制限」と「職業制限」、それから「年齢制限」です。
確認のために初回面談の際に名刺の提示を求められましたので、自分がポイント付与対象外となっていないかしっかり確認するよう心がけましょう。
面談をしなければいけないという点において、面倒と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その分1案件でもらえるポイント数は破格です。ぜひ挑戦を検討してみましょう。
ANAマイルの獲得数
さて、今回のデュアルタップ案件はANAマイルに移行するとどのくらいのマイルを獲得できるのでしょうか。
ソラチカ改悪を受けてアンケートを実施して見ると「LINEルート」と「nimocaルート」が人気ありましたので、2つのルートの獲得マイル数は以下の通りです。
- LINEルート(81%):20,250ANAマイル
- nimocaルート(70%):17,500ANAマイル
LINEルートの場合は「i2iポイント→PeX→三井住友VISA→Gポイント→LINEポイント→東京メトロ→ANA」の順に移行していきましょう(かなり面倒・・・)。
nimocaルートの場合はレートが落ちますが、「i2iポイント→PeX→nimoca→ANA」の順に移行します。
1案件で2万ANAマイルを貯められる破壊力は、抜群です。ぜひご検討を!
i2iポイント「デュアルタップ」案件まとめ
ポイントサイト「i2iポイント」の不動産投資案件をお伝えしてきました。
- 1案件で25,000円相当
- 内容は保険案件に酷似
- 年齢や年収制限あり
いくつかの制限こそありますが、クリアできれば一度に大量のポイント(マイル)を獲得できるチャンスです。
2018年に入って「ネスカフェアンバサダー」案件が2万円以上に高騰していますが、一通り獲得し終えた方は次の案件として不動産投資案件を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、Halohalo(ハロハロ)でした。ALOHA〜!
おすすめリンク