【2020年9月】Uber Eatsのクーポン(プロモーションコード)情報まとめ!
2020/09/06

【2020年9月】Uber Eatsのクーポン(プロモーションコード)情報まとめ!
雨の日、雪の日、かんかん照りの夏の暑い日など「ちょっと外に出たくないな」という時、みなさんはどのように食事を取っていますか?
そんな時に僕も何度も利用していて大変便利なサービスが「Uber Eats(ウーバーイーツ)」!
インターネットでメニューを見ながら注文するだけでマクドナルド、ケンタッキーフライドチキン(KFC)、松屋、餃子の王将などあなたの街にあるお店の商品が自宅やオフィスに届きます。
今なら初めての方限定のクーポン(クーポンコード:eats-7y549zesue)も配布中なので、ぜひ一度お試しを!とても便利ですよ!
当記事ではUber Eats(ウーバーイーツ)の基礎か注文方法、クーポンコード情報を掲載しています。
Contents/目次
【2020年9月】Uber Eatsのクーポン(プロモーションコード)情報
eats-7y549zesue
だいたいの事は分かってるから早くクーポンコード教えてー!という方は上記クーポンコードをコピーしてから「Uber Eats(ウーバーイーツ)」へアクセス、「住所入力」→「お店選択」→「メニュー選択」→「会員登録」→「会計画面」→「3:プロモーションコード入力」にて入力しましょう。
初めてご利用の場合は初回が1,000円割引になるクーポンを無料でゲットできます!
クーポンコードは入力後3ヶ月間有効となっているため、期間を過ぎてしまうと自動で失効となってしまいますのでご注意を!
さらに今なら2月15日〜2月21日までの期間限定でマクドナルド利用時の配送料が無料になるキャンペーンも開催中!1,000円コードに合わせてクーポンコード(MCDJP192)もダブルで入力して、配送料無料をゲットしましょう!(終了しました)
Uberといえば、フードだけではなくて車の配車サービスの利用もオススメ!Uber EATSとは別に約2,000円のクーポンがもらえますのでタクシーが一回タダになりますよ!詳細は下記へ。
Uber Eatsの注文利用方法
もう少し詳しくUber Eats(ウーバーイーツ)のお得な注文方法を知りたいよー!という方は下記手順をご参照ください!
①Uber Eats(ウーバーイーツ)へアクセス
まずは「Uber Eats(ウーバーイーツ)」へアクセスしましょう。
②住所を入力する
まずは今回、Uber Eatsで配達して欲しい住所を入力します。
「渋谷マークシティ」「渋谷ヒカリエホール」など場所名・施設名を入力しての設定も可能です。
③利用する店舗・メニューを選ぶ
次に、利用する店舗を選択します。
- マクドナルド
- ケンタッキーフライドチキン(KFC)
- バーガーキング
- 松屋
- 大戸屋
- 餃子の王将
- ターリー屋(カレー)
このようなチェーンは店舗数も多く、比較的安価で注文することが可能となっていますのでぜひ利用してみましょう。
メニューに関しては、サイドメニューなども選択することが可能です。サイドメニューによっては追加料金が発生しますので、ご注意を。
メニューの選択が終わったら「お会計」からボタンから会計画面へと進みましょう。
④会員登録する
会計画面に移るとまずは「会員登録」を求められます。
Uber Eatsを利用するためには、会員登録が必要になりますのでアカウント作成→電話番号認証・会員情報入力を経て入会を完了させましょう。
⑤配達時間・場所を確認する
会員登録終わると再び注文画面に戻りますので、配達時間を選択しましょう。
「すみやかにお届け」はもちろん、日時を指定して届けてもらうことも可能です。
⑥プロモーションコードを入力する
全ての設定が終わったら、最後は支払い方法を設定します。
「プロモーションコードを追加」ボタンをクリックして展開して、クーポンコード「eats-7y549zesue」を入力→クーポン獲得の流れで、初めてご利用の場合は1,000円割引クーポンを無料でゲットできます!
合計金額からクーポンコード分の金額が割引されていることを確認して注文を確定させましょう。
ちなみにクーポンコードは入力後3ヶ月間有効ですので、次回利用時に利用することも可能です。
⑦商品受け取り
UberEats最高や! pic.twitter.com/vaZEV92XHD
— かべだい@名古屋×整体×草野球 (@kabedai) December 10, 2018
注文を確定すると、配達員が注文を受け取って商品を指定の住所まで届けてくれます。
過去の注文を遡ってみると僕も初めて利用したのは2017年1月になりますが、この時は190円で大阪王将のチャーハンが食べられていました。
近頃の東京ではUber Eatsのリュックを背負って自転車に乗っている方の姿を本当に良く見かけるようになったので、すごい勢いでサービスが普及しているのが分かりますね!
Uber Eatsとは?
ここからはまだUber Eats(ウーバーイーツ)のこと、よく理解できないよー!という方にサービスの概要を解説していきたいと思います!
Uber Eats は、地元のお気に入りのレストランのおいしいお料理を配達するサービスです。
-公式HPより
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、マクドナルド・ケンタッキーなどのファストフードや中華料理・シーフードレストランなど様々な飲食店の料理を自宅まで宅配してくれる便利なサービスです。
アメリカ発のタクシー配車サービス「Uber(ウーバー)」の新サービスとして提供が開始され、オフィスやマンションなど都市部を中心に急速にサービスが普及しており、新しい食事のスタイルとして注目されています。
※タクシー配車サービスUberは下記ボタンからの登録で1,500円クーポンがもらえます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の料金システム
Uber Eats(ウーバーイーツ)では料理を受け取るために「商品代金+配達料」を利用代金として支払います。
配達料はサービス開始当初は一律380円となっていましたが、現在は「時間帯や天候」によって料金が変わる変動制が取られています。
もちろん通常の配送料380円で利用できる時間帯もたくさんありますが、エリアによってお昼時や雨天時などたくさんの利用客が見込まれるタイミングには100〜1,000円くらいの値幅で追加料金が発生します。
UberEATS初めて使った〜クーポンでめちゃくちゃ安くなった pic.twitter.com/FbL7tP80Th
— tofu (@otoufu___x) December 9, 2018
逆に場合によっては今までの380円よりも安くなったという事例も報告されているようです。
同じ時間帯でもお店によって追加料金の値段は異なるので、確認画面をチェックしてから注文を確定するようにしましょう。
Uber Eatsの配達エリア
Uber EATSは下記エリアで注文が可能になっており、対象エリアは順次拡大中です。
残念ながら対象エリアにお住まいでない場合は、利用する事ができません。
東京23区(ほぼ)全域
東京では23区のほぼ全てが対象エリアになっています。
中でも利用するユーザーと店舗が多い「渋谷、新宿、恵比寿、中目黒、表参道、六本木、新橋、麻布十番、赤坂、池袋」はUber Eatsの中心となるエリアです。
こちらのエリアはたくさんの配達員の姿を見つけることができますので、届くまでもスムーズなことが多いです!
神奈川県(横浜・川崎)エリア
運用開始当初はエリアが分かれていた横浜・川崎エリアですが、2018年8月28日から2つのエリアが合体し、広域エリアとして運用が開始されました。
対応エリアは以下の通りです。
- 横浜市西区
- 横浜市南区
- 横浜市中区
- 横浜市保土ヶ谷区
- 横浜市神奈川区
- 横浜市港北区
- 横浜市磯子区
- 横浜市鶴見区
- 川崎市中原区
- 川崎市川崎区
- 川崎市幸区
- 川崎市高津区
埼玉県の一部エリア
2018年9月26日から埼玉県の一部でも運用が開始されました。
エリアは「大宮区、浦和区、中央区を含む一部地域」です。
千葉県の一部エリア
2018年12月4日から千葉県の一部でも運用が開始されました。
エリアは「市川市と船橋市」です。
大阪府の一部エリア
2018年4月26日から大阪府大阪市の一部でも運用が開始されました。エリアは随時更新されています。
エリアは以下の通りです。
- 大阪市中央区
- 大阪市北区
- 大阪市西区
- 大阪市浪速区
- 大阪市天王寺区
- 大阪市福島区
- 大阪市都島区
- 大阪市阿倍野区
- 大阪市西成区
- 大阪市大正区
- 大阪市淀川区
- 大阪市東成区
- 大阪市城東区
- 大阪市生野区
- 大阪市住吉区
- 大阪市東淀川区
- 大阪市鶴見区
- 大阪市旭区
- 大阪市東住吉区
- 大阪市平野区
京都府の一部エリア
2018年7月25日から京都府京都市の一部でも運用が開始されました。エリアは随時更新されています。
エリアは以下の通りです。
- 京都市中京区
- 京都市下京区
- 京都市東山区
- 京都市左京区
- 京都市北区
- 京都市右京区
- 京都市南区
兵庫県の一部エリア
2018年7月31日から兵庫県神戸市の一部でも運用が開始されました。エリアは随時更新されています。
エリアは以下の通りです。
- 神戸市中央区
- 神戸市兵庫区
- 神戸市灘区
- 神戸市長田区
- 神戸市須磨区
- 神戸市東灘区
愛知県の一部エリア
2018年10月24日から愛知県名古屋市の一部でも運用が開始されました。エリアは随時更新されています。
エリアは以下の通りです。
- 名古屋市中区
- 名古屋市中村区
- 名古屋市西区
- 名古屋市北区
- 名古屋市中川区
- 名古屋市東区
福岡県の一部エリア
2018年11月28日から福岡県福岡市の一部でも運用が開始されました。エリアは随時更新されています。
エリアは以下の通りです。
- 福岡市博多区
- 福岡市中央区
- 福岡市南区
- 福岡市城南区
怒涛のスピードでエリア拡大中
ご覧の通り、2017年9月29日のサービス開始から怒涛のスピードで対象エリアを拡大し続けています。
- 2017年9月29日:東京都
- 2017年11月1日:神奈川県
- 2018年4月26日:大阪府
- 2018年7月25日:京都府
- 2018年7月31日:兵庫県
- 2018年9月26日:埼玉県
- 2018年10月24日:愛知県
- 2018年11月28日:福岡県
- 2018年12月4日:千葉県
今後も対象エリアはどんどん増えていくと思いますので、その都度チェックしてみましょう。
Uber Eatsのメリット
自宅・オフィスに食事が届く
何と言っても最大の魅力は、自宅やオフィスにいながら食事を手にすることができるというメリットです。
今日は出かけるのが面倒だなという時や、手を離せない仕事をしているけどお腹が空いたなという時には最適なサービスです。
入りづらいお店の料理も食べられる
Uber EATSはアプリ上でお店と料理を選ぶことができるので「あの店行ってみたいなけど一人だとちょっと入りづらいんだよな・・・」というようなお店の料理を注文することもできます。
Uber Eatsのデメリット
商品の質の劣化
一方でUber Eats(ウーバーイーツ)にはデメリットもあります。
1つは商品の質が劣化する可能性があるというリスクです。お店を出た瞬間には出来立てホヤホヤでも、お店と配達先の距離によっては着く頃には若干冷めていたということもあるでしょう。
イメージしやすいのがマクドナルドのポテト。やっぱり出来立てが美味しいですよね・・・。
そういったリスクがあるということを考慮してメニュー選びをすると失敗を少なくすることができそうです。
配達料がかかる
もう一つのデメリットは配達料がかかるという点です。
自分でお店に行けば配達料はかかりませんが、届けてもらう「Uber Eats」を利用すると配送料がかかります。
100円〜1,000円くらいの値幅で設定され、指定の場所に届けてもらえるという利便性を”買う”かどうかの判断なので、場合によっては見送るのもありでしょう。
初めてUber Eatsを利用される方は、下記ボタンからの登録&クーポンコード入力で1,000円割引クーポンがもらえますので、配送料は無料にすることができます。ぜひご利用を!
「Uber Eats(ウーバーイーツ)」へアクセス→「住所入力」→「お店選択」→「メニュー選択」→「会員登録」→「会計画面」→「3:プロモーションコード入力」にて入力しましょう。
eats-7y549zesue
Uber Eats利用者の声
Uber Eatsでマクドにてスマイル注文したらたくさんのスマイルが届きました😁😁😁😁
明日ご飯控えます😑😑😑!#UberEATS #マクドナルド #スマイル #1mmでもいいなと思ったらいいね #ダイエットは明日から #いいねで気になった人お迎え #らぶりつください pic.twitter.com/rUMQtSWpQ4— TBK⸌⍤⃝⸍ (@lzzzz_mhl) December 10, 2018
初uber eats(マハ) pic.twitter.com/zvEOMfhNhV
— PWK (@pwk_hob) December 9, 2018
あまりの寒さに外出する気がなくて今日もUBER EATSを利用する pic.twitter.com/C006WOg1Al
— あしがる (@ashi_girl_3) December 10, 2018
晩飯はUber eatsで中華だ。
いい味してます。千龍とゆう店だ。 pic.twitter.com/hyTDj4ArbV— めしくい (@meshikui1) December 8, 2018
Uber Eatsクーポンまとめ
今日は話題のお得なサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」をまとめてみました。
- 自宅やオフィスに料理が届く
- 商品代金+配送料がかかる
- 配送料は変動制
- クーポンキャンペーンあり
初めてUber Eatsを利用される方は、下記ボタンからの登録&クーポンコード入力で1,000円割引クーポンがもらえますので、配送料は無料にすることができます。ぜひご利用を!
「Uber Eats(ウーバーイーツ)」へアクセス→「住所入力」→「お店選択」→「メニュー選択」→「会員登録」→「会計画面」→「3:プロモーションコード入力」にて入力しましょう。
eats-7y549zesue
それでは!!!