2017年一気にJALマイラー必見のポイントサイトとなった「moppy/モッピー」のJALマイル交換キャンペーンが、1月1日からさらにパワーアップして実質最大交換レートが驚愕の90.9%に引き上げられるという情報をキャッチしました。これはすごい。
ついにmoppyルートが、ANAのソラチカルートと同じ90%台に乗せてきました。今まで、ANAのマイルを貯めていた方も同じ還元率でJALへも移行できるとなれば興味が湧いてきますよね。
今日はmoppyの最新JALマイル交換キャンペーンを活用したモッピールートを徹底解剖して行きたいと思います。
「JAL航空券を最も安く購入する方法」と合わせて活用していけば、超お得にJAL航空券をゲットできるので筆者も2018年からmoppyのキャンペーンが続く限り、JALを貯めることに決めました!!(あわよくばJGC修行も!?)
moppyルートとは
moppyルート(モッピールート)とは、2017年6月から始まったポイントサイトmoppyの「JALマイル交換キャンペーン」を活用してJALマイルへ移行することで、圧倒的な還元率でJALマイルへ移行することができるルートを指します。
2017年12月現在、moppyで稼いだポイントを最大で85.7%の還元率にてJALマイルに移行することができるようになっています(2018年1月1日からさらに引き上げられて90.9%へ。詳細は当ページ後半にて)。
還元率90%ということは、稼いだポイントを10%しか無駄にすることなく移行することができるということなので、これを利用しない手はありません。
ANAはソラチカカードの発行が始まってから、常時90%の還元率でポイントをANAマイルへ移行することができていたので、JALかANAかと言われればANAを選択する方が多かったように感じています(参考:ソラチカカード詳細と最新キャンペーン情報)。
しかし、このJALマイル交換キャンペーンが継続される限り「moppyルート(モッピールート)」でマイル還元率の差がなくなりますのでJALが一気に選択肢に入ってくることは言うまでもないでしょう。
ANAはスーパーフライヤーズカードを手に入れたから、JALも上級会員目指して見ようかな!なんてことも可能にしてくれる素敵なJAlマイル移行ルートが、今回ご紹介しているmoppyルート(モッピールート)と覚えておきましょう。
以前の還元率について
参考までに、moppyルート(モッピールート)が開設される前のJALマイル移行レートをおさらいしてみたいと思います。
例えば、moppy(モッピー)に同じく人気ポイントサイト「ハピタス」で10,000ポイント稼いだと仮定すると、.money(ドットマネー)などのポイント中継サイトを経由したとしても、最終的に獲得できるマイル数は5,200JALマイルとなっていました。
10,000ポイント→5,200JALマイル
これまでは、仮に10,000ポイントを稼いだとしても5,200JALマイルにしかならないので還元率は52%、48%分のポイントは手数料やらで消えてなくなってしまっていました。
一方でANAはというと、同じくハピタスで10,000ポイントを獲得したと仮定すると・・・
Tokyo Metro To Me Card(通称:ソラチカカード)を発行することで、東京メトロポイントを扱えるようになり10,000ハピタスポイントを9,000ANAマイルに移行することができるようになっていました(参考:ソラチカカード詳細と最新キャンペーン情報)。
10,000ポイント→9,000ANAマイルということは、還元率は90%なので10%しかポイントを無駄にすることなくANAマイルに移行することができるようになっていました。
しかもこれが一時的なキャンペーンという訳ではなく常時90%還元なので、ポイントサイトのポイントをANAかJALどちらに移すかと言われれば「ANAマイル」を選択する方が多かったことでしょう。
しかしmoppyルート(モッピールート)が開設したことで、最大90.9%まで引き上げられるのでこれまでのJALマイル還元率の悪さを一掃したばかりか、遠く及ばないと考えられていたソラチカルート還元率の90%をついに追い越しました。
そんな革命的な出来事が、このmoppyルート(モッピールート)です。
モッピールートの移行手順について
そこまで高い還元率を誇るmoppyルート(モッピールート)であったとしても、JALマイルへの移行ルートが複雑であるならば躊躇する方もいるかと思います。
しかし安心してください。履いてますよ。超シンプルですよ!!!!
moppyポイント→JALマイル
以上、たったこれだけです。
「ポイントサイト→中継サイト→東京メトロ→ANAマイル」というソラチカルートよりもシンプルで、かつ還元率がANAと(ほぼ)同等というのがmoppyルートの特徴となっています。
ソラチカルートのようにTokyo Metro To Me Card(通称:ソラチカカード)などのクレジットカードを発行する手間もないので、手軽にマイルを貯め始めることができます。
moppyルート最新キャンペーン情報
そんな陸マイラー界の常識を覆したmoppyルート(モッピールート)を活用するための「JALマイル交換キャンペーン」が、2018年1月からさらにパワーアップするという情報をキャッチしました。
2018年1月1日から実質還元率90.9%へ
12月某日、普段からやりとりをさせていただいているmoppy担当者の方から、一通のメールが届きました。
【1月以降のJALマイルキャンペーンについて】
以前から高い還元率となっているmoppyルート(モッピールート)には注目をしていたので、メールを開いてみると開けてびっくり。
JALマイルキャンペーンの内容につきまして、来月からさらにパワーアップされ交換レートが実質90.9%になります!
2018年2月まで最大85.7%のキャンペーンが既に発表済みだったmoppyルート(モッピールート)がなんと、2018年1月から90.9%にパワーアップします。これはすごすぎる。ついにソラチカ(90%)超え。
こちらの情報に関するWEBページは1月1日オープン予定となっていますので、まだ公開されていません。今回は特別に事前の情報公開を許可いただきました。
近頃ソラチカの還元率が改悪されるのではないかという憶測が飛び交う中で、今回の90.9%へのパワーアップは価値が高いですし、他社の52%という数字を大きく引き離した大キャンペーンとなる予想です。
以下、キャンペーンの詳細です。
- 交換レート2P=1マイル
- 12,000Pの交換で、スカイボーナス4,500Pがもらえます。※交換レートが実質80%。対象広告利用の条件無し。
- 12,000Pの交換+各月に発表される対象広告を2件以上利用でスカイボーナスは5,400Pにアップ。※交換レートが実質90.9%。
- キャンペーン期間は1/1(月)~2/28(水)まで
交換レート2P=1マイル、12,000Pの交換で4,500Pボーナスまでの内容は12月までのキャンペーン内容と変わりありません。
注目は、対象広告2件以上利用で5,400Pボーナスにパワーアップされる点です。12月までは、対象1件利用で5,000Pボーナスだったので実質還元率が85.7%となっていましたが、5,000→5,400Pになることで実質90.9%に跳ね上がります。何度も言いますが、これはすごい。
1月1日からのキャンペーンということで、まだ利用することはできませんがあと数日の間にmoppyへの登録を済ませて、利用できそうな案件をチェックするなどの事前準備をして行きましょう!
moppyルートまとめ
JALマイラーに革命を起こした、ポイントサイトmoppy(モッピー)の「JALマイル交換キャンペーン」に関する最新情報をおつたえしてきました。
これは、今後の陸マイラー界において語り継がれるキャンペーンになりそうです。何とか90%超えの状態でキャンペーン継続されることを願うばかりです。
最悪の最悪、90%台は無理だとしても、80%台で持ちこたえてくれると今後JALマイラーは一気に増えていくでしょう。筆者もその一人です。2018年からJALマイルも本格的に貯めていくことに決めました。moppyさんありがとう。
-
最大90.9%
-
移行ルートがシンプル
最大90%超え、かつ行こうルートがシンプルなmoppyルート(モッピールート)、活用しない手はありません!!ぜひ今後活用して、みんなで応援して行きましょう!
その他、JAL航空券購入時に最もお得なポイントサイトについては「JAL航空券を最も安く購入する方法」内でお伝えしていますので、そちらも合わせてどうぞ。
以上、Halohaloでした。ALOHA〜!
旅行関連おすすめリンク
- SFC修行とは。初めてANA/SFC修行を聞いた方向け全解説
- 必須!毎月1.8万マイルを獲得するソラチカカードとは?
- SFCゴールドへ無審査切り替え!ワイドゴールドカードとは?
- ヒルトンホテルに最も安く泊まる方法
- インターコンチネンタルホテルに最も安く泊まる方法
- SPG AMEXで有名ホテルのゴールド会員になる方法
- JAL航空券を最も安く購入する方法
- ANA座席指定で良席を高確率で確保する裏技
ANA航空券を実質無料にて購入する方法はこちらから。